カンタン 蓮根とエビのつくねⅡ

cookmassy
cookmassy @cook_40061052

以前作った「蓮根とエビのつくね」を少しアレンジしてみました。
今回は、簡単なあんかけで・・・・
このレシピの生い立ち
癖になるレンコンの食感。
新鮮なレンコンを見つけたら、エビを買って、作りたくなるメニューデス。(これって、生い立ち?)

カンタン 蓮根とエビのつくねⅡ

以前作った「蓮根とエビのつくね」を少しアレンジしてみました。
今回は、簡単なあんかけで・・・・
このレシピの生い立ち
癖になるレンコンの食感。
新鮮なレンコンを見つけたら、エビを買って、作りたくなるメニューデス。(これって、生い立ち?)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. エビ 1/2パック
  2. 少々
  3. 蓮根 1/2節
  4. シメジ 1/3パック
  5. ねぎ(小口切り) 1本
  6. 1個
  7. 生姜すりおろし 少々
  8. 少々
  9. 片栗粉 適宜
  10. めんつゆ 大さじ4
  11. 片栗粉 大さじ2

作り方

  1. 1

    エビは酒につけておきます。
    材料は全てざっくりと刻んでおきます。
    (食感を楽しみたいので、小さくなりすぎないように)

  2. 2

    1の材料と、生姜、溶き卵、塩少々を入れ混ぜ合わせます。
    粘りが足りないようなら、片栗粉で調整します。

  3. 3

    油を敷いたフライパンに 2を落としていきます。両面をしっかり焼いたら出来上がり。

  4. 4

    あんを作ります。
    2倍濃縮のめんつゆと片栗粉を2:1の割合で混ぜ、フライパンでとろみが出るように混ぜます。

コツ・ポイント

材料はみじん切りで混ぜ合わせるとよりとろみが出て混ざり合いますが、食感を楽しみたいなら、少し大きめの方がおいしいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
cookmassy
cookmassy @cook_40061052
に公開
手抜き料理や、前日メニューのアレンジを載せたいと思っています。私のお料理が、何かのヒントになれば嬉しいですね
もっと読む

似たレシピ