☆簡単‼ 人参・玉子の味噌デイップ

miーko9933
miーko9933 @cook_40099049

☆ 簡単に作れ人参の消費にも、好き嫌い無く食べられ 万能常備品‼
(人参は、βカロテンが多く抗酸化・免疫力を高める)
このレシピの生い立ち
*食欲の無い時のご飯のおともや、おにぎりの具にしたり
*お好みの量(25g)➕お湯200cc~を入れて簡単味噌汁
*簡単に和え物使用
*お豆腐に付けて…と、我が家常備品。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

☆2週間位食べきりサイズ
  1. 人参 150g
  2. オリーブオイル 大さじ1.5
  3. 玉子 Mー2個
  4. ①味噌(市販品) 180g
  5. ②調理酒 大さじ3
  6. ③砂糖 大さじ3
  7. ④ザラメ砂糖 大さじ2
  8. ⑤みりん 大さじ3
  9. ⑥正油 大さじ1
  10. ⑦鷹の爪 3g
  11. ⑧手前ショウガ酢 大さじ1.5
  12. (無い)シヨウガスリオロシ+酢 大さじ1.5

作り方

  1. 1

    人参皮つきを1/2を、角形細い目に切ります。

  2. 2

    残り1/2は、すりおろし器で、荒く すりおろして、器に入れて置きます。

  3. 3

    熱した中火鍋の中に、オリーブ油を入れて、先に、人参角目を入れ2分位炒め、その後すりおろし人参を入れて炒めます。(1分位)

  4. 4

    ①~⑥の調味料を入れて鍋底から、混ぜて馴染ませ中火煮たったら、弱火3分位かき混ぜながら煮て⑦を加え混ぜて⑧を入れます。

  5. 5

    ⑦手前ショウガ酢を加えます。
    ⑧鷹の爪は、種なし輪切り使用しました。

  6. 6

    鍋肌に付き焦がさない様に、鍋底から かき混ぜ「もったり」が、目安です。

  7. 7

    鍋は、中火にして、割りほぐした玉子を入れ、きべらで、鍋底からかき混ぜて、きべらから落ちなければ、出来上がり。

  8. 8

    出来上がり、冷えてから保存瓶に保管します。

コツ・ポイント

*有る程度の水分を、飛ばす事と人参角形にして 入れるので食感も有ります。
手前 ショウガ酢を、使用しましたが、
無い場合は、ショウガ(チューブ)小さじ1/2➕酢大さじ1.5を、お好みで使用
*野菜のデイップは、マヨネーズをプラス

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

miーko9933
miーko9933 @cook_40099049
に公開
♦お花と、料理や布で手作りの小物類を作る事が、大好きです。 …勿論、 食べる事も大好き。 出来た作品・雑貨を眺めて、…☺… …マイタイム…☕ 感じた事を、( 私~ ‥らしく‥ )記録に残したいと思います。どうぞ宜しくお願い致します。
もっと読む

似たレシピ