☆簡単‼ 人参・玉子の味噌デイップ

miーko9933 @cook_40099049
☆ 簡単に作れ人参の消費にも、好き嫌い無く食べられ 万能常備品‼
(人参は、βカロテンが多く抗酸化・免疫力を高める)
このレシピの生い立ち
*食欲の無い時のご飯のおともや、おにぎりの具にしたり
*お好みの量(25g)➕お湯200cc~を入れて簡単味噌汁
*簡単に和え物使用
*お豆腐に付けて…と、我が家常備品。
作り方
- 1
人参皮つきを1/2を、角形細い目に切ります。
- 2
残り1/2は、すりおろし器で、荒く すりおろして、器に入れて置きます。
- 3
熱した中火鍋の中に、オリーブ油を入れて、先に、人参角目を入れ2分位炒め、その後すりおろし人参を入れて炒めます。(1分位)
- 4
①~⑥の調味料を入れて鍋底から、混ぜて馴染ませ中火煮たったら、弱火3分位かき混ぜながら煮て⑦を加え混ぜて⑧を入れます。
- 5
⑦手前ショウガ酢を加えます。
⑧鷹の爪は、種なし輪切り使用しました。 - 6
鍋肌に付き焦がさない様に、鍋底から かき混ぜ「もったり」が、目安です。
- 7
鍋は、中火にして、割りほぐした玉子を入れ、きべらで、鍋底からかき混ぜて、きべらから落ちなければ、出来上がり。
- 8
出来上がり、冷えてから保存瓶に保管します。
コツ・ポイント
*有る程度の水分を、飛ばす事と人参角形にして 入れるので食感も有ります。
手前 ショウガ酢を、使用しましたが、
無い場合は、ショウガ(チューブ)小さじ1/2➕酢大さじ1.5を、お好みで使用
*野菜のデイップは、マヨネーズをプラス
似たレシピ
-
-
-
子供の頃からの大好物「人参味噌」 子供の頃からの大好物「人参味噌」
秋~冬が旬の人参は抗酸化作用やら免疫力アップの効果があるそうで、昔は冬の風邪の予防に備えたとか。年中手に入る今こその一品 えちごのソウジロ -
-
-
ヘルシーおやつ♡キャロットビスコッティ ヘルシーおやつ♡キャロットビスコッティ
人参を皮ごと1本すりおろして入っているので、免疫力や抗酸化作用高いヘルシーなビスコッティです。人参嫌いのお子さんにも! rominori -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17917973