おしゃれな夏野菜のお浸し ひんやりジュレ

せんの会
せんの会 @cook_40050850

漬け汁にゼラチンを加えてジュレを楽しむのも最高のおもてなし☆
夏野菜には太陽いっぱい受けた元気な力がみなぎってます☆
このレシピの生い立ち
涼し気でおとぎ話の世界のようなキラキラ!
夏野菜には太陽いっぱい受けた元気な力がみなぎっています。身体の中から夏バテ解消のお手伝いをしてくれるレシピ
漬け汁にゼラチンを加えてジュレを楽しむのも最高のおもてなし

おしゃれな夏野菜のお浸し ひんやりジュレ

漬け汁にゼラチンを加えてジュレを楽しむのも最高のおもてなし☆
夏野菜には太陽いっぱい受けた元気な力がみなぎってます☆
このレシピの生い立ち
涼し気でおとぎ話の世界のようなキラキラ!
夏野菜には太陽いっぱい受けた元気な力がみなぎっています。身体の中から夏バテ解消のお手伝いをしてくれるレシピ
漬け汁にゼラチンを加えてジュレを楽しむのも最高のおもてなし

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. プチトマト 適量
  2. パプリカ(赤・黄)   適量 
  3. きゅうり人参 各適量  
  4. オクラ 適量  
  5. (A)出し汁  400cc 
  6. (A)薄口しょうゆ 大さじ2~3 
  7. (A)酒・みりん  各大さじ1
  8. (A)月桂樹の葉  1枚
  9. (A)胡椒 少々

作り方

  1. 1

    プチトマトはお尻に十字に切り込みを入れて、熱湯に放ち、冷水にとって皮を剥く。
     

  2. 2

    パプリカ・きゅうり・人参は乱切り、オクラは塩もみする。 

  3. 3

    熱湯を沸かし、オクラ(塩のまま)・パプリカ・きゅうりはさっと茹で冷水に放つ。

  4. 4

    鍋に(A)を加えて一煮立ちさせて、野菜を漬け込み、冷蔵庫で半日ほど漬け込む。

コツ・ポイント

緑の野菜はつけ汁が冷めてから入れると色鮮やかに仕上がりますよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
せんの会
せんの会 @cook_40050850
に公開
時間も材料費も手軽で、身近な素材を使ったお料理を中心に、野菜ソムリエとして身体の中から元気になるレシピをご紹介しています。自作の器でのテーブルコーディネートもブログにてご覧頂けます。 Cookinng Studio「せんの会」のブログへどうぞ!http://sennokai.blog.fc2.com/
もっと読む

似たレシピ