気軽に♪牡蠣のオリーブオイル漬け

お酒のおつまみにピッタリ☆
バゲットにのせたりパスタにしても美味しいです(*^-^*)加熱用牡蠣を使うので気軽に作れます
このレシピの生い立ち
生牡蠣が大好きだけど、食中毒が怖い…そんな時に出会ったオリーブオイル漬け。牡蠣の一番好きな食べ方になりました♪ぱっと見オシャレで簡単なので、お家呑みのおつまみに大好評です☆
気軽に♪牡蠣のオリーブオイル漬け
お酒のおつまみにピッタリ☆
バゲットにのせたりパスタにしても美味しいです(*^-^*)加熱用牡蠣を使うので気軽に作れます
このレシピの生い立ち
生牡蠣が大好きだけど、食中毒が怖い…そんな時に出会ったオリーブオイル漬け。牡蠣の一番好きな食べ方になりました♪ぱっと見オシャレで簡単なので、お家呑みのおつまみに大好評です☆
作り方
- 1
ボウルに水をはり、塩を適量入れ牡蠣を優しくふり洗いします。水が汚れたら取り替えます。
- 2
洗った牡蠣をキッチンペーパーで優しく水分を拭き取ります。
- 3
フライパンに薄く油をひき、牡蠣を並べ中火にかけます。
(テフロン加工のフライパンなら油は不要です) - 4
すぐに牡蠣から水分が出るので、軽くフライパンを揺すりながら水分を飛ばしていきます。
- 5
オイスターソースを入れて絡めます。
焦げないように軽くひっくり返しながら、煮汁がほぼなくなったら火を止めます。 - 6
お皿にとりあら熱を取ります。
- 7
煮沸消毒した瓶やタッパーに牡蠣を入れ、ヒタヒタになるまでオリーブオイルを入れ潰したニンニク、鷹の爪、ハーブをいれて完成。
- 8
冷蔵庫で1日おくと味が馴染み美味しくなります。風味が落ちるので2週間位を目安に食べきります。今回はパスタにしました。
コツ・ポイント
生食用の牡蠣は殺菌処理され身が痩せているので加熱用を使用してください。
ハーブはタイムとローリエを使いましたが、ローズマリーなどお好きなものを。ハーブが無くても美味しいですよ☆
残ったオイルはバゲットに浸したりお料理に活用してください♪
似たレシピ
-
-
牡蠣とキノコのオリーブオイル漬け 牡蠣とキノコのオリーブオイル漬け
簡単・短時間でできるけれど保存がきいて、ワインにピッタリの一品。牡蠣は1パックでも、キノコが旨味を吸って美味ですよ♪ lycopene99 -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ