わけぎのぬた和え

misamakuro @cook_40109253
毎日食べたい大好きなぬた和え♪
このレシピの生い立ち
・この季節にはよく祖母が作ってくれました☆
どんぶりいっぱい食べたい!と思っていた記憶があります。主人に何度も試食してもらい、完成したレシピです♪
わけぎのぬた和え
毎日食べたい大好きなぬた和え♪
このレシピの生い立ち
・この季節にはよく祖母が作ってくれました☆
どんぶりいっぱい食べたい!と思っていた記憶があります。主人に何度も試食してもらい、完成したレシピです♪
作り方
- 1
わけぎは根元を切り落とし、熱湯で30秒~1分くらい茹でる。うすあげは魚焼きグリルで焦げ目がつくまで焼く。
- 2
わけぎは茹で上がったら丘上げして冷まし、3cmに切る。うす揚げも同じ大きさに切る。
- 3
酢みその材料を合わせて、いただく直前に、2を和える。
コツ・ポイント
・私はわけぎのぬめりも好きなのでそのまま茹でていますが、気になる方は根元と葉先を少し切ってから茹で、茹で上がったら包丁の背でしごいてぬめりをとってください。
・アガベシロップはクセがないので使っていますが、なければお好みのもので。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
わけぎとあおやぎのぬた和え (透析食) わけぎとあおやぎのぬた和え (透析食)
栄養量エネルギー:49kcalたんぱく質:0.3gカリウム:141mgリン:45mg食塩相当量:0.5g 偕行会グループ -
★わけぎのぬた和え<子供も大好き・スダチバーモント入り>★ ★わけぎのぬた和え<子供も大好き・スダチバーモント入り>★
おばあちゃまの大好きなわけぎのぬたあえも子供達はちょっと敬遠気味。そこでサッパリとすだちバーモント<すだち酢> mi-ko -
栄養満点✨ワケギとイカのぬた和え 栄養満点✨ワケギとイカのぬた和え
ネギの辛味(アイシン)は、殺菌作用と疲労回復、風邪予防の効果があります。栄養豊富なワケギで、簡単に1品作りましょう♬︎ 栄養士たっちゃん -
簡単!さっぱり分葱とタコのぬた和え☆ 簡単!さっぱり分葱とタコのぬた和え☆
分葱はね、なんやかんやでぬたでしょー!お酒のお供に良い感じ。今回はタコだけど、イカでも貝でもOKよ。歯応えやね。 めがね105
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17931279