基本のベシャメル・ソース

基本のベシャメル・ソースです。簡単で、ダマになりません!ベシャメルは自家製に限りますよ★
このレシピの生い立ち
調理学校で習った基本のベシャメル。簡単に、しかもダマにならずキレイに仕上がります。★ベジタリアン用に材料をシフトさせたレシピも載せました。材料が違うだけで、基本の技術は変わりませんので、ぜひこのレシピをおさえておいてください(・∀・)
基本のベシャメル・ソース
基本のベシャメル・ソースです。簡単で、ダマになりません!ベシャメルは自家製に限りますよ★
このレシピの生い立ち
調理学校で習った基本のベシャメル。簡単に、しかもダマにならずキレイに仕上がります。★ベジタリアン用に材料をシフトさせたレシピも載せました。材料が違うだけで、基本の技術は変わりませんので、ぜひこのレシピをおさえておいてください(・∀・)
作り方
- 1
厚手の鍋に、バターを入れてから極弱火にかける。バターが溶けて、しゅわしゅわと泡が出る。これでバターに残留している水分を飛ばす。
- 2
小麦粉を一気にふるい入れる。このとき決して火を強くしない。バターと合わさってフツフツ沸かして、しっかり粉に火を通す。
- 3
粉にしっかり火が通ったら、火を止めて牛乳を一気に入れ、木べらで混ぜる。粉に火をしっかり通してあれば、ダマになりません★
- 4
よく溶けたら、中火にかけ、木べらでかき混ぜ続ける。スープの素を砕きながら入れ、しっかり溶かす。ローリエの葉を入れる。
- 5
牛乳にしっかり火が通って、所々、ポコッという感じで沸いてくるまで、加熱する。大変焦げやすいのでかき混ぜる手を休めないように。
- 6
牛乳にしっかり火が通ったら、つやつやのホワイトソースの出来上がり!パスタソースの基礎にしたり、別途コンソメで煮ておいた野菜に合わせてシチューにしたり★
コツ・ポイント
バターの水分飛ばす→粉にしっかり火を通す→牛乳一気に入れる→牛乳にもしっかり火を通す。この4点を外さなければ絶対うまくいきます。★それぞれの課程で焦って強火にしたり決してしないこと。★牛乳の量を調整することで、固さを変えることが出来ます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
ダマにならない☆基本のベシャメルソース ダマにならない☆基本のベシャメルソース
絶対に失敗しない☆簡単に出来る基本のベシャメルソースダマになりがちなベシャメルソースが簡単にダマにならずに出来ます♪ 藤井21 -
-
-
-
-
その他のレシピ