おせち彩★普段も食べたい二色栗きんとん

” ぴぃわんわん”さんの「栗だけde栗きんとん(レシピID:17445748)」を参考に洋菓子感覚でアレンジした2色の栗きんとん。抹茶は彩りもいいけど、味もバッチリ! 「普段も食べたいね~」と大好評でした♪
このレシピの生い立ち
お芋の苦手で市販の栗きんとんは甘すぎる母の為に、栗だけの美味しい栗きんとんは無いかと探していた所、ぴぃわんわんさんのレシピを発見!!すごく喜んでもらえて大感謝です。抹茶バージョンは、お重の彩に緑が欲しくて作ってみたら予想以上に好評♪
おせち彩★普段も食べたい二色栗きんとん
” ぴぃわんわん”さんの「栗だけde栗きんとん(レシピID:17445748)」を参考に洋菓子感覚でアレンジした2色の栗きんとん。抹茶は彩りもいいけど、味もバッチリ! 「普段も食べたいね~」と大好評でした♪
このレシピの生い立ち
お芋の苦手で市販の栗きんとんは甘すぎる母の為に、栗だけの美味しい栗きんとんは無いかと探していた所、ぴぃわんわんさんのレシピを発見!!すごく喜んでもらえて大感謝です。抹茶バージョンは、お重の彩に緑が欲しくて作ってみたら予想以上に好評♪
作り方
- 1
★FP無しでの作り方★栗7個をすりこ木で潰す。
- 2
ある程度潰したら、裏ごし。
- 3
◎印のシロップとみりんを加えて混ぜる。
- 4
★黄金色の栗きんとん★栗7・8個と③を半量、フッ素加工のフライパンに入れ、焦がさないように煮立てる。
- 5
写真のように餡が透けて艶が出たら火から下して冷まして出来上がり♪
- 6
★抹茶色の栗きんとん★手順③で残った餡と栗を入れ、抹茶を茶漉しで漉して加え、煮る。※お玉半分位のシロップ(分量外)を入れると抹茶が溶けやすいです。
- 7
写真のように餡が透けて艶が出たら火から下して冷まして出来上がり♪
コツ・ポイント
★シロップの量を増やすと、より透明度の高い餡になります。冷めるとカラメル状に固まるので、シロップを増やしたら、火の通りもゆるめに。★余ったら、甘さを抑えたホイップやカステラ、あんこと合わせて和菓子風のトライフルにしても美味しいと思います♪
似たレシピ
その他のレシピ