ふわふわしっとりスフレチーズケーキ

sinkansen
sinkansen @cook_40034043

オレンジの果汁を入れたふわふわのスフレタイプのものです。
このレシピの生い立ち
みかんがたくさんあったので。

ふわふわしっとりスフレチーズケーキ

オレンジの果汁を入れたふわふわのスフレタイプのものです。
このレシピの生い立ち
みかんがたくさんあったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径18cm1台or直径12cm2台
  1. クリームチーズ 70g
  2. バター 60g
  3. 牛乳 100g
  4. 砂糖 大さじ1
  5. 薄力粉 大さじ3
  6. コーンスターチ 大さじ2
  7. 卵黄 3個
  8. 卵白 3個
  9. ○砂糖 50g
  10. レモン汁・ミカンの絞り汁あわせて 60ml
  11. スライスしたスポンジまたはシートスポンジ なくてもよい

作り方

  1. 1

    シートスポンジか1cmくらいに薄くスライスしたスポンジを型の底にしく。

  2. 2

    鍋にクリームチーズ、バター、牛乳を加えて弱火にかけ煮溶かす。クリームチーズは完全に溶けてなくてもよい。

  3. 3

    ボールに薄力粉、コーンスターチ、砂糖大さじ1を併せてふるい入れておく。熱々の2を加え、泡立て器でしっかり混ぜる。

  4. 4

    混ざったら、卵黄を一つずつ入れ、まぜる。
    レモン汁とみかん果汁を混ぜたものを入れる。

  5. 5

    卵白に砂糖をはじめから入れ、トロトロとゆっくり流れ落ちるくらいまで泡立てる。角が立つまで泡立てない。

  6. 6

    4の中に5を2回に分けて入れる。ゴムべらでゆっくりまぜる。
    スポンジをしいた型の中に流し入れる。

  7. 7

    天板に型をおき、熱湯を注ぎ、蒸し焼きにする。
    大きめの深い容器がある方は、型をなるべく深いものに入れ、その中に、型の8分目まで熱湯をそそぐときれいに焼き上がります。

  8. 8

    電気オーブンで130度~140度で60分焼く。途中熱湯がなくなれば足す。

コツ・ポイント

平らに仕上げるコツは焼いている途中ふくらんで割れ目が目立ってきたら、オーブンの扉をあけ、少し温度を下げて、また焼く。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
sinkansen
sinkansen @cook_40034043
に公開
お菓子作りが大好き。しまなみ海道の通る島で育ちました。今は週1回島の家にのんびり過ごしにいってます。
もっと読む

似たレシピ