冬野菜のあつあつシチュー

かぶがとろっとして冬ならではの美味しいシチューです。
このレシピの生い立ち
夏野菜でシチューやカレーをよく作るので、それなら冬野菜でも美味しくできるのではないかと作ってみました。
冬野菜のあつあつシチュー
かぶがとろっとして冬ならではの美味しいシチューです。
このレシピの生い立ち
夏野菜でシチューやカレーをよく作るので、それなら冬野菜でも美味しくできるのではないかと作ってみました。
作り方
- 1
かぶは皮をむいて、このくらいかもう少し大きくても煮えると柔らかいのでお好みの大きさでかまいません。
- 2
我が家は人参が少し苦手なのでこのくらいの大きさに切ります。
- 3
玉ねぎも縦半分にした後、横半分に切り8ミリくらいの幅で切ります。
- 4
しめじは長さを半分くらいに切ります。
- 5
お肉を一口大に切り、お鍋に材料を入れお水とコンソメを入れて煮込みます。途中アクをすくいます。
- 6
小さなボールにマーガリンを入れ、小型の泡だて器でよく混ぜ、小麦粉を茶漉しでふるいながら混ぜます。お鍋に混ぜ入れる時にはその泡だて器で混ぜ入れると溶けやすいです。
- 7
仕上げに牛乳を入れて、塩コショウで味を整えてください。
- 8
冬野菜の白菜も是非ご一緒にシチューの仲間入り!
★葉っぱは半分に(上下)切り柔らかい部分はざく切り。下半分は芯と左右の柔らかい葉っぱに分けます。 - 9
芯の部分は長さを3等分にして、細く切り、葉っぱはざく切りにします。
★葉っぱは他の具が柔らかく煮えてから入れて下さい。
コツ・ポイント
かぶは大きめでも柔らかく煮えるので美味しいです。結構さっぱり目のお味です。牛乳だけでなく生クリームを混ぜて加えても美味しいと思います。(私はカロリー控えめにしないといけないので)
★とろみを増やそうとマーガリンと小麦粉を同量で試しましたが、溶けにくいです。でも、ボールにシチューのスープを入れて混ぜるときれいに溶けます。
★ルーを入れるときには、火を止めてから入れて下さいね。
似たレシピ
-
-
-
お鍋ひとつでできちゃう♪カブのシチュー☆ お鍋ひとつでできちゃう♪カブのシチュー☆
カブの旬の季節には必ず作ります♪鶏肉の旨味とカブがマッチして、とてもおいしいですよ。心も身体もほっこりあったか〜い☆ ひとひらの葉っぱ -
-
-
-
-
-
-
カブとサツマイモの彩りシチュー カブとサツマイモの彩りシチュー
ジャガイモの変わりにサツマイモを入れるとこんなに鮮やか!カブもほっこり温まります♪彩りが食欲をそそる冬のあったかシチュー オレンジhouse
その他のレシピ