トマトのビーフシチュー

かはすたうんぽい
かはすたうんぽい @cook_40053455

野菜がいっぱいのトマトシチューを うちにある材料で
このレシピの生い立ち
旦那がビーフシチューを食べたいと言ったのだが、時間がない為、ブロック肉は使わないビーフシチューを作りました

トマトのビーフシチュー

野菜がいっぱいのトマトシチューを うちにある材料で
このレシピの生い立ち
旦那がビーフシチューを食べたいと言ったのだが、時間がない為、ブロック肉は使わないビーフシチューを作りました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. バター 40g
  2. 小麦粉 40g
  3. コンソメスープ(コンソメをお湯でといたもの) 400cc
  4. 赤ワイン 300cc
  5. ケチャップ お好み量(150ccくらい
  6. ウスターソース 大さじ3
  7. 牛肉(すき焼き用) 300g
  8. 人参 1本
  9. ジャガイモ(メークイン) 1〜2個
  10. 玉ねぎ 2個
  11. (あれば)炒め玉葱ペースト 適量
  12. グリーンピース(好み) 適量
  13. ればマッシュルーム缶詰(2個割) 2〜3缶
  14. ホールトマト缶 2缶
  15. セロリ 1本

作り方

  1. 1

    バターと小麦粉を炒めて焦がします。ずっとかき混ぜて動かない時がないように一ヶ所だけ焦がさないように気をつけます

  2. 2

    見覚えのあるビーフシチューの色になったら ワイン、コンソメスープを加えます
    弱火にし、少し煮ます

  3. 3

    ケチャップ、ウスターソースで味を整え
    (少しづつ足して味見

  4. 4

    トマト缶 を入れてトマトを切るように混ぜ、少し煮込みます

  5. 5

    別のフライパンで肉と野菜を炒めます
    オリーブオイルを引き、肉から (全て小さい一口大

  6. 6

    お水をヒタヒタに入れて蓋をし、材料がやらかくなるまで煮る(ごく弱火

  7. 7

    トマトシチューの鍋にフライパンのお肉と野菜混ぜ込み、蓋をして 少し煮込んだら

  8. 8

    出来上がり!

コツ・ポイント

トマト缶は具材にもなるようにホールトマトで作ります

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かはすたうんぽい
に公開
(◍ ◜◒◝ ◍)
もっと読む

似たレシピ