きゅうりときのこの炒めもの★

きゅうりときのこの食感がおいしい炒めものです。調味料も混ぜておくので、準備が出来たらあっという間の簡単料理です♪
このレシピの生い立ち
でっかくて水分の多い外国のきゅうりをおいしく食べたい!昔友達がきゅうりを炒めて、とろみをつけて食べる、と言うことを教えてくれました。それを思い出して中華風にアレンジしてみました。コチュジャンとマヨネーズがなにやらいい感じです★火を通すのでたくさん食べられます。
きゅうりときのこの炒めもの★
きゅうりときのこの食感がおいしい炒めものです。調味料も混ぜておくので、準備が出来たらあっという間の簡単料理です♪
このレシピの生い立ち
でっかくて水分の多い外国のきゅうりをおいしく食べたい!昔友達がきゅうりを炒めて、とろみをつけて食べる、と言うことを教えてくれました。それを思い出して中華風にアレンジしてみました。コチュジャンとマヨネーズがなにやらいい感じです★火を通すのでたくさん食べられます。
作り方
- 1
きゅうりは洗って縦半分に切ったあと、7~8ミリくらいの厚さに斜め切り、エリンギは適当に裂いておきます。(しめじなら小房に分けておきます)★の調味料を混ぜておきます。
- 2
フライパンに油を熱し、きゅうりを炒めます。少しきゅうりがふやけた感じになったら、エリンギを入れてさらに炒めます。酒を入れて、塩コショウをします。火が通りにくかったら、ふたをして蒸し焼きにします。
- 3
全体に火が通ったら、混ぜておいた調味料、マヨネーズも入れて炒め合わせ、すりゴマを投入して出来上がり^^
- 4
こちらの「オイスターマッシュルーム」大きいものは手のひらほどもありました!茎の見た感じと食感はエリンギかな~と思っています。
コツ・ポイント
片栗粉が入っているのでとろみが出ます。加えて、すりゴマがきゅうりの水分を吸ってくれるので水っぽさもなくなります。写真はコリアンダーが入っているのですが、ないほうがいいみたいです。マヨネーズが入ってまろやかになります。辛いのがお好きな方は、コチュジャンではなくて豆板醤に変えてもピリッとして美味しそう♪
似たレシピ
その他のレシピ