御節残り物一掃『ケーキ』

主夫の英明
主夫の英明 @cook_40034985

御節に使う『黒豆』はいつも残るので、とっても簡単なパウンド・ケーキにしてみました。黒豆以外に同じく残り物の『栗の甘露煮』や『干し柿』も入れたら、これがマジ旨い!!
このレシピの生い立ち
毎年『黒豆』が残るので、今年はケーキには挑戦!
同じように、残ったキントンもチーズケーキに変身させました

御節残り物一掃『ケーキ』

御節に使う『黒豆』はいつも残るので、とっても簡単なパウンド・ケーキにしてみました。黒豆以外に同じく残り物の『栗の甘露煮』や『干し柿』も入れたら、これがマジ旨い!!
このレシピの生い立ち
毎年『黒豆』が残るので、今年はケーキには挑戦!
同じように、残ったキントンもチーズケーキに変身させました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 黒豆 適量
  2. 栗の甘露煮 適量
  3. 干し柿 適量
  4. ホットケーキミックス 200g
  5. 無塩バター(ケーキ用マーガリン 100g
  6. 砂糖(甘さ控えめなので) 60~70g
  7. 2個
  8. ラム酒(お好みで) 50cc程

作り方

  1. 1

    黒豆と栗の甘露煮は笊にあげ、栗はみじん切り。干し柿は種を取り出して、同じくみじん切りした後、ぬるま湯少々とラム酒(20cc)に、約2時間漬け込んでおく

  2. 2

    柿を漬け込んでいる間、バターと卵は室温にしておく。

  3. 3

    みじん切りした栗と、軟らかくなった柿

  4. 4

    軟らかくなったバターに、砂糖をよく混ぜ、混ざったら卵とラム酒も加えて、最後にホットケーキミックスを混ぜる

  5. 5

    黒豆や栗をケーキに混ぜ、型に入れる

  6. 6

    あらかじめ温めていたオーブンの下段で、160度20~30分焼く。今回はオーブントースターで焼いたので、上からアルミホイルをかぶせました。

コツ・ポイント

これは、本当に簡単で美味しかったです。
オーブンが無い場合、炊飯器でもできると思います。
今の季節、寒いのでバターが溶けにくいと思います。その場合湯煎をしてください

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
主夫の英明
主夫の英明 @cook_40034985
に公開
 適当・山勘・いい加減の主夫英明です  『安い・早い・簡単 (。・"・。)b』もしかして、美味しいかもしれないメニューに日々挑戦中 ( ̄^ ̄*)/ オウッ!
もっと読む

似たレシピ