御節残り物一掃『ケーキ』

主夫の英明 @cook_40034985
御節に使う『黒豆』はいつも残るので、とっても簡単なパウンド・ケーキにしてみました。黒豆以外に同じく残り物の『栗の甘露煮』や『干し柿』も入れたら、これがマジ旨い!!
このレシピの生い立ち
毎年『黒豆』が残るので、今年はケーキには挑戦!
同じように、残ったキントンもチーズケーキに変身させました
御節残り物一掃『ケーキ』
御節に使う『黒豆』はいつも残るので、とっても簡単なパウンド・ケーキにしてみました。黒豆以外に同じく残り物の『栗の甘露煮』や『干し柿』も入れたら、これがマジ旨い!!
このレシピの生い立ち
毎年『黒豆』が残るので、今年はケーキには挑戦!
同じように、残ったキントンもチーズケーキに変身させました
作り方
- 1
黒豆と栗の甘露煮は笊にあげ、栗はみじん切り。干し柿は種を取り出して、同じくみじん切りした後、ぬるま湯少々とラム酒(20cc)に、約2時間漬け込んでおく
- 2
柿を漬け込んでいる間、バターと卵は室温にしておく。
- 3
みじん切りした栗と、軟らかくなった柿
- 4
軟らかくなったバターに、砂糖をよく混ぜ、混ざったら卵とラム酒も加えて、最後にホットケーキミックスを混ぜる
- 5
黒豆や栗をケーキに混ぜ、型に入れる
- 6
あらかじめ温めていたオーブンの下段で、160度20~30分焼く。今回はオーブントースターで焼いたので、上からアルミホイルをかぶせました。
コツ・ポイント
これは、本当に簡単で美味しかったです。
オーブンが無い場合、炊飯器でもできると思います。
今の季節、寒いのでバターが溶けにくいと思います。その場合湯煎をしてください
似たレシピ
-
-
-
-
-
おせちの残りで*簡単*黒豆ケーキ おせちの残りで*簡単*黒豆ケーキ
おせちの黒豆が残ったらホットケーキミックスを使って美味しいパウンドケーキはいかかが?簡単♪しっとりした和風ケーキです。 nabeko44kazu -
-
トースターで正月明けのカップケーキ トースターで正月明けのカップケーキ
ふんわりしたカップケーキにお正月の残りの黒豆や栗の甘露煮、お茶うけの甘納豆などをトッピング。トースターで簡単に出来ます♪Nayちゃん
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17947298