おせちの残りで黒豆のケーキ

hodakaya @cook_40030785
おせちの黒豆がいつも残るので、ケーキにしました。
このレシピの生い立ち
基本のパウンドケーキの材料ですが、きび砂糖を使うことでちょっと和風に。豆乳を入れると、少しふんわりしました。
おせちの残りで黒豆のケーキ
おせちの黒豆がいつも残るので、ケーキにしました。
このレシピの生い立ち
基本のパウンドケーキの材料ですが、きび砂糖を使うことでちょっと和風に。豆乳を入れると、少しふんわりしました。
作り方
- 1
薄力粉とベーキングパウダーは一緒にふるっておく。黒煮豆の水分をきり、卵は溶いておく。オーブンは170℃の余熱にする。
- 2
やわらかくした無塩バターときび砂糖をよく混ぜ合わせる。
- 3
2に溶き卵を少しずついれ、そのつどよく混ぜ合わせる。豆乳も加えてよく混ぜ合わせる。
- 4
3に薄力粉をいれ、ゴムベラできるように混ぜる。
- 5
4に豆をいれ、さっと合わせる。
- 6
ワックスペーパーを引いた型に流しいれ、オーブンで30~35分焼く。
- 7
焼きあがったらワックスペーパーをつけたまま型から出して冷ます。
似たレシピ
-
御節残り物一掃『ケーキ』 御節残り物一掃『ケーキ』
御節に使う『黒豆』はいつも残るので、とっても簡単なパウンド・ケーキにしてみました。黒豆以外に同じく残り物の『栗の甘露煮』や『干し柿』も入れたら、これがマジ旨い!! 主夫の英明 -
-
-
-
-
-
-
おせちの残りで*簡単*黒豆ケーキ おせちの残りで*簡単*黒豆ケーキ
おせちの黒豆が残ったらホットケーキミックスを使って美味しいパウンドケーキはいかかが?簡単♪しっとりした和風ケーキです。 nabeko44kazu -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19446238