秋の贅沢スイーツ!一粒栗入り「栗饅頭」

【宝笠印】増田製粉所 @cook_40110919
出来立てはサクサク食感、翌日はしっとり食感になります。「特宝笠」は和菓子との相性がよく、しっとり口溶けの良さが特長です。
このレシピの生い立ち
つやつやした栗色の表面とふっくらした小判形の栗饅頭に秋らしく栗の甘露煮を贅沢に丸ごと一粒包みました。
秋の贅沢スイーツ!一粒栗入り「栗饅頭」
出来立てはサクサク食感、翌日はしっとり食感になります。「特宝笠」は和菓子との相性がよく、しっとり口溶けの良さが特長です。
このレシピの生い立ち
つやつやした栗色の表面とふっくらした小判形の栗饅頭に秋らしく栗の甘露煮を贅沢に丸ごと一粒包みました。
作り方
- 1
【事前準備】特宝笠(薄力小麦粉)とベーキングパウダーは一緒にふるっておきます。
- 2
【事前準備】白こし餡は25gずつに分割し、栗の甘露煮を包んで丸めておきます。
- 3
ボウルに上白糖を入れ、マーガリンを加えてすり混ぜます。
- 4
卵を少しずつ加え混ぜ合わせます。
- 5
ボウルを湯煎にかけ、上白糖の粒子を溶かします。
- 6
一緒にふるった特宝笠(薄力小麦粉)とベーキングパウダーを加え、混ぜ合わせます。
- 7
生地が乾燥しないようにラップをかけ、冷蔵庫で20分間休ませます。
- 8
生地を14等分(20g)して丸め、栗の甘露煮を包んだ白こし餡よりひとまわり大きくなる程度に手のひらで延ばします。
- 9
生地の上に丸めた白こし餡をのせ、手のひらで包み込むように持ち、餡を押さえて生地を軽くまわしながら包餡します。
- 10
上部は生地を指でつまみ、とじ目を下にして小判型に形を整えます。
- 11
クッキングシートを敷いた天板に並べ、つや出し用卵液を塗ります。
- 12
180℃に予熱したオーブンで18~20分焼成します。
コツ・ポイント
つや出し用卵液は垂れやすいので、ムラにならないように薄く重ね塗りするときれいに仕上がります。
似たレシピ
-
-
栗まんじゅう 子どもと作る秋のお菓子☆ 栗まんじゅう 子どもと作る秋のお菓子☆
栗の季節に子どもたちと作ると楽しい和菓子。可愛らしい栗の形にできたら、家族でお月見やピクニックに持っていきたいです。 こどものキッチン☆ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17948114