秋の味✨栗のパウンドケーキ

harushot
harushot @nana_andteam

栗の甘露煮の味を生かした、甘さ控えめのパウンドケーキです✨
周りはサクサク♪中はふんわり♪軽い食感☺️
このレシピの生い立ち
お向かいからいただいた栗で甘露煮を作ったので、久しぶりにパウンドケーキを焼きました♪

秋の味✨栗のパウンドケーキ

栗の甘露煮の味を生かした、甘さ控えめのパウンドケーキです✨
周りはサクサク♪中はふんわり♪軽い食感☺️
このレシピの生い立ち
お向かいからいただいた栗で甘露煮を作ったので、久しぶりにパウンドケーキを焼きました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1回分(8×15cm型)
  1. ☆バター 少々
  2. 小麦粉 少々
  3. 栗の甘露煮 80g
  4. 玉子 2個
  5. 小麦粉 100g
  6. ベーキングパウダー 小さじ1/2
  7. バター(有塩) 100g
  8. きび砂糖 50g

作り方

  1. 1

    パウンドケーキの型に☆バターを薄く塗り、☆小麦粉をはたく

  2. 2

    栗の甘露煮を1cm角に切る

  3. 3

    玉子を小さいボウルに割り入れ、カラザを取り除く

    菜箸でときほぐしておく

  4. 4

    小麦粉にベーキングパウダーを加え、ふるっておく

  5. 5

    バターを常温におき、やわらかくする

    やわらかくなったバターを、大きなボウルに入れ、ホイッパーで混ぜる

  6. 6

    きび砂糖を加え、白っぽくなるまでよく混ぜる

  7. 7

    ときほぐした玉子を少しずつ加えながら、ホイッパーで混ぜる

  8. 8

    ふるっておいた粉を入れ、ゴムベラで粉っぽさがなくなるのを目安にさっくり混ぜる

  9. 9

    切っておいた栗を加え、軽く混ぜる

  10. 10

    ※栗が全体に混ざったらOK!

  11. 11

    パウンドケーキの型に、生地を入れて、ならす

    170度に予熱しておいたオーブンで45分焼く

  12. 12

    焼けたパウンドケーキに竹串をさし、生地が付いてこなかったら 焼き上がり♪

  13. 13

    粗熱がとれたら型から外し、1.5cm位にスライスしたら 出来上がり♪

コツ・ポイント

粉を入れてからは、混ぜすぎないように気を付けます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
harushot
harushot @nana_andteam
に公開
子どもたちがいつか自分でお料理を作るときの参考になればと思い、レシピを載せています☺圧力鍋は朝日軽金属の旧モデルを使っています♪鍋やフライパンも、主に朝日軽金属のものを使っています♪マルちゃんの昆布だし、桃屋のきざみにんにく、ヤマサ昆布つゆ、トキワのべんりで酢 大好きです♥コメントをいただいても、パソコンがないので返信できません(>_<)すみませんm(_ _)m
もっと読む

似たレシピ