ネギよの和風リエット

ネギよ
ネギよ @cook_40096622

のっけご飯でも、炒飯の具でも、サンドイッチの具にしても美味しい!あると便利です。
このレシピの生い立ち
白ワインを使わず手軽な材料で…と思って何となく作ったら好評でした。

ネギよの和風リエット

のっけご飯でも、炒飯の具でも、サンドイッチの具にしても美味しい!あると便利です。
このレシピの生い立ち
白ワインを使わず手軽な材料で…と思って何となく作ったら好評でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚かたまり肉(お好みの部位) 約1kg
  2. にんじん(薄切り) 1本
  3. 玉ねぎ(くし切り) 1個
  4. ◉ニンニク 1片〜2片
  5. ◉砂糖 大さじ2〜3
  6. ◉塩 小さじ1
  7. ◉料理酒 浸るぐらい
  8. ◉ローリエパウダー 小さじ1/2
  9. ◉タイムパウダー 小さじ1/2
  10. ナツメパウダー 小さじ1/2
  11. ◉白コショウ 5振り
  12. ♡砂糖・醤油・みりん・カレー粉・白コショウ 適宜

作り方

  1. 1

    豚肉は一口大に切る。玉ねぎ・にんじん・ニンニクを薄切りにする。
    タッパーに◉を全部入れる。

  2. 2

    タッパーは100円均一の容量2.6Lの物を愛用してます(^ ^)

  3. 3

    ◉を全て入れたら上からラップで落し蓋をしてタッパーの蓋をする。

  4. 4

    半日ほど冷蔵庫で寝かせておきます。

  5. 5

    活力鍋にタッパーの中の物を汁ごと全部移し入れます。オモリをHに合わせて蓋をして加熱します。

  6. 6

    オモリがカタカタ鳴ってから2分で火を消します。

  7. 7

    他の鍋で作る場合は肉がおたまで潰れるぐらいまで、煮る。

  8. 8

    オモリが下がったら、蓋を開けて再び火を点けておたま等で野菜と肉を潰しながら汁気をとばす。

  9. 9

    味をみて、♡で好みの味に調節する。
    ちなみに、私はカレー粉・小さじ1/2、醤油・小さじ2、みりん・大さじ1を足しました。

  10. 10

    温かいうちに瓶に入れてラップで空気が入らないように落し蓋をし、蓋をする。粗熱がとれたら冷蔵庫で保存する。

コツ・ポイント

肉の食感が欲しいのでミキサーは使わず、マッシャーやおたまで潰して、肉の繊維を残しましょう(≧∇≦)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ネギよ
ネギよ @cook_40096622
に公開
長いことアナログ人間で通してきました。勉強させてもらいながら、レシピを投稿します。
もっと読む

似たレシピ