いぎす(海藻)の味噌汁

グリンこまち
グリンこまち @cook_40111352

低カロリー、水溶性食物繊維たっぷり、磯の香りいっぱい、しかも簡単でおいし~。 こちらでは「えんげす」と呼んでます。
このレシピの生い立ち
我が家では大好きで頻繁に作るのですが、お土産として知人にあげても食べ方がわからないようなので作り方を書きました。

いぎす(海藻)の味噌汁

低カロリー、水溶性食物繊維たっぷり、磯の香りいっぱい、しかも簡単でおいし~。 こちらでは「えんげす」と呼んでます。
このレシピの生い立ち
我が家では大好きで頻繁に作るのですが、お土産として知人にあげても食べ方がわからないようなので作り方を書きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. いぎす 10g
  2. 味噌 適量
  3. だし汁 2杯分

作り方

  1. 1

    私の地区では8月くらいから店頭に並びます。

  2. 2

    流水で細かな砂などを指で探りながら取り除く。

  3. 3

    よく絞っておく。

  4. 4

    好きな分だけ椀に入れる。そんなに増えない。

  5. 5

    味噌汁を作り熱め(沸騰直前)に沸かしておく。とろみが好きな方は沸騰させ、椀に注ぐ。

コツ・ポイント

細かな砂などを取り除いてよく絞ること。味噌は約50℃以上で酵素が不活性になると言われていますがここでは温度高めにすることが大切です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
グリンこまち
グリンこまち @cook_40111352
に公開
何も教えないうちにお嫁に行ってしまった娘の為に、我が家で作っていた料理をUPしていきたいと思っています。さらに食べ歩きでおいしかった料理を自己流解析し,再現(?)します。
もっと読む

似たレシピ