◆糖尿病のおかず◆いんげん豆のごま和え

☆桐人愛☆ @cook_40050514
茹でてあえるだけの簡単レシピ。黒すりごまがまた良い味だしてくれるんです。
このレシピの生い立ち
昔から母がよく作ってくれていたレシピです☆
いんげん豆は、コレステロールの排出や便秘解消などの効果があると聞いたので、糖尿病の旦那の為によく作っています^^
◆糖尿病のおかず◆いんげん豆のごま和え
茹でてあえるだけの簡単レシピ。黒すりごまがまた良い味だしてくれるんです。
このレシピの生い立ち
昔から母がよく作ってくれていたレシピです☆
いんげん豆は、コレステロールの排出や便秘解消などの効果があると聞いたので、糖尿病の旦那の為によく作っています^^
作り方
- 1
いんげん豆は熱湯で4分茹で、水をくぐらせ、ざるにとり水けを良く切る。
- 2
ボールに1と混ぜ合わせた調味料を加え、器に盛ったら完成。
- 3
コツ・ポイント
いんげん豆は茹でて素早く水につけ、冷ますことで色合いがよくでます。水気をしっかりきることもポイントです☆
ゴマは白すりごまにしてももおいしいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ブロッコリーのイタリアン★ごま和え ブロッコリーのイタリアン★ごま和え
パンやスコーンで大活躍の相性の良い、黒すりごまとパルメザンチーズのみでブロッコリーを和えてみました。マヨネーズを使わなくてもブロッコリーを美味しく食べられるんですよ♪ イズミユカリ -
彩りキレイ♪ほうれん草のゴマ和え 彩りキレイ♪ほうれん草のゴマ和え
コーンを加えた”黒ゴマ和え”です。コーンが甘いので砂糖は控えめ♪子供も大好き♡お弁当にも彩りを加えてくれます(^u^) sayaboo
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17951100