お好みのり巻き恵方巻き!

あやち
あやち @cook_40055609

好きな具を巻いたのり巻きです。アボカドを巻いたものは裏巻に!子どもには中太巻き♪切らずにそのままかぶりつけば恵方巻き♪
このレシピの生い立ち
のり巻きを切り分けず、そのままかぶりつけば恵方巻きになるかな、と思い、好きなもの7種類程度入れてのり巻きを作ってみました。子どもには中太巻き。まるっと一本食べちゃいました♪

お好みのり巻き恵方巻き!

好きな具を巻いたのり巻きです。アボカドを巻いたものは裏巻に!子どもには中太巻き♪切らずにそのままかぶりつけば恵方巻き♪
このレシピの生い立ち
のり巻きを切り分けず、そのままかぶりつけば恵方巻きになるかな、と思い、好きなもの7種類程度入れてのり巻きを作ってみました。子どもには中太巻き。まるっと一本食べちゃいました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. にんじん 70~90グラム
  2. しいたけ 3枚
  3. 300cc
  4. 大さじ1
  5. みりん 大さじ1
  6. だしの素 小さじ1/2
  7. 砂糖 小さじ2
  8. 少々
  9. 好きな具材 きゅうり、かにかま、卵焼き、ほうれん草、ツナマヨ(ツナ缶1こマヨネーズ10~12グラムぐらい)、サーモンなど
  10. 酢飯 600~700グラム
  11. すし酢(ご飯に混ぜる時の参考までに。様子を見ながらご飯600~700グラムに合わせてください。少し多めかも。) 50cc  砂糖小さじ1 塩1/4

作り方

  1. 1

    にんじんは2センチくらいの短冊切り。しいたけは薄切り。

  2. 2

    鍋に水、その他調味料を入れ1の具を入れる。沸騰したら落し蓋をして弱火で10ほど煮る。

  3. 3

    具が柔らかくなったら中火で煮汁がなくなるまで煮詰める。
    具材:人参としいたけの含め煮の出来上がり。

  4. 4

    のり巻きの作り方☆
    巻きすの上にのりを置き、両端1センチ程度あけて酢飯が均一になるようにのりの上に置く。

  5. 5

    4の酢飯の上に、具材を一列に並べていく。きゅうりや卵は細長く切ったもの。

  6. 6

    手前から、具材を支えながら巻きすで巻いていく。

  7. 7

    裏巻の場合☆
    巻きすの上にラップを敷き、白ごまをまんべんなくふる。その上に酢飯を均一にのばす。

  8. 8

    酢飯をのせたところ。

  9. 9

    7の上にのりを1枚おき、好きな具材を一列に並べ、ラップを巻き込まないように巻きすで巻く。

  10. 10

    裏巻を切り分ける時は、ラップごと切る。

  11. 11

    酢飯600~700グラムで作った全体量。太巻き1、中太巻き2、裏巻1です。

  12. 12

    お皿にかわいらしく盛った時のバージョン。ちょっとおしゃれになります。

コツ・ポイント

とにかく好きな具材を入れて巻き込む!巻くときにうまくいかなくても、最後に巻きすごとギュッと握れば形になります。にんじんとしいたけの含め煮以外、戻したかんぴょうなども同様に煮れば、また一つ具材が増えますよ。お好きなものを巻き込んでください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あやち
あやち @cook_40055609
に公開
日々の料理やキャラ弁、季節料理など、簡単おいしい楽しいレシピを紹介していきたいと思います。
もっと読む

似たレシピ