■■■■まったりレアチーズケーキ■■■■

かつらさん
かつらさん @cook_40078360

クリームチーズ、牛乳、ヨーグルト、生クリーム。乳製品をたっぷりと使用した、柔らかく、まったり濃厚なレアチーズケーキです。
このレシピの生い立ち
古い本に載っていたレシピを、少々アレンジしました。

■■■■まったりレアチーズケーキ■■■■

クリームチーズ、牛乳、ヨーグルト、生クリーム。乳製品をたっぷりと使用した、柔らかく、まったり濃厚なレアチーズケーキです。
このレシピの生い立ち
古い本に載っていたレシピを、少々アレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

底の取れる6号(18cm)丸ケーキ型
  1. チーズ生地
  2. 卵黄 2個
  3. グラニュー糖 70g
  4. 牛乳 100cc
  5. 粉ゼラチン 8g
  6. 40cc
  7. クリームチーズ 200g
  8. プレーンヨーグルト 200g
  9. ポッカレモン 大さじ2~
  10. 生クリーム 200cc
  11. ボトム(ABどちらでもお好きな方で)
  12. A.クラッカー 100g
  13. A.バター 50g
  14. B.スライスしたスポンジケーキ 1枚

作り方

  1. 1

    ●型の準備をする。

  2. 2

    型の底に、マーガリンを糊にし、丸いクッキングシートを張り付ける。

  3. 3

    ●ボトムの準備をする。

  4. 4

    A.クラッカー+バターの場合
    クラッカーを、フードプロセッサーまたはポリ袋に入れ麺棒でたたくなどして、粉々に砕く。

  5. 5

    溶かしたバターを加え、よく混ぜ、それを型にぎゅぎゅっと敷き詰める。出来たら、型ごと冷蔵庫に入れておく。

  6. 6

    B.スポンジの場合
    スポンジを型の底に置く。

  7. 7

    ●チーズ生地を作る。

  8. 8

    ゼラチンを水に振り入れ、ふやかしておく。

  9. 9

    卵黄と砂糖をボウルに入れ、泡だて器で、白っぽくもったりとするまで混ぜる。

  10. 10

    牛乳を、小鍋に入れ沸騰直前まで加熱し、9の卵黄のボウルに加え、よく混ぜる。

  11. 11

    10の卵黄生地を、茶こし(濾し器)に通し、牛乳の小鍋に戻す。

  12. 12

    小鍋を、弱火で加熱する。絶えず混ぜながら、生地にとろみがつくまで加熱します。

  13. 13

    とろみがつきふつふつしだしたら、すぐに火からおろす。
    あたたかいうちに、湯煎で溶かしたゼラチンを加え、混ぜ溶かす。

  14. 14

    何も入っていないボウルに、クリームチーズを入れ、泡だて器でなめらかになるまでよく練る。固ければ、電子レンジでチンする。

  15. 15

    なめらかになりました。

  16. 16

    15のボウルに、ヨーグルトを加え、よく混ぜる。

  17. 17

    16のボウルに、ポッカレモンを加え、混ぜる。

  18. 18

    17のチーズ生地に、13の卵黄生地を加え、よく混ぜる。

  19. 19

    均一に混ざりました。

  20. 20

    何も入っていないきれいな(水や油のついていない)ボウルに、生クリームを入れる。

  21. 21

    きれいな(水や油のついていない)泡だて器で、19のチーズ卵黄生地と同じくらいのとろみになるまで泡立てる。

  22. 22

    21の生クリームのボウルに、19のチーズ卵黄生地を加えながら、よく混ぜる。

  23. 23

    均一に混ざりました。

  24. 24

    生地を型に流し入れ、表面を整える。

  25. 25

    冷蔵庫で冷やし固める。

  26. 26

    やわやわ、まったり、濃厚です。

コツ・ポイント

●難しいことは一切ありませんが、工程が少々複雑で手間がかかるので、大まかな流れをあらかじめ頭に入れてから作業に取り掛かることをおすすめします。
●型は、7号(21cm)丸ケーキ型や、18cm角ケーキ型などでもよいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かつらさん
かつらさん @cook_40078360
に公開
生まれも育ちも北海道。母父私きょうだい2人の5人家族です。
もっと読む

似たレシピ