レンジ発酵 計量無しのテーブルパン-レシピのメイン写真

レンジ発酵 計量無しのテーブルパン

ナナオ565
ナナオ565 @cook_40023522

秤とか面倒なので全てが目分量です。
レンジを使うので金属ボウルは使えません。
このレシピの生い立ち
焼きたてパンを食べたいけど、手間も時間もかけたくなかったので、レンジパンを目分量で作ってみたら意外にいけた。

レンジ発酵 計量無しのテーブルパン

秤とか面倒なので全てが目分量です。
レンジを使うので金属ボウルは使えません。
このレシピの生い立ち
焼きたてパンを食べたいけど、手間も時間もかけたくなかったので、レンジパンを目分量で作ってみたら意外にいけた。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個分
  1. 強力粉 300gくらい
  2. バター 80gくらい
  3. 牛乳 1カップ〜2カップ
  4. ドライイースト 6gくらい
  5. 砂糖 大さじ3くらい
  6. 小さじ1くらい
  7. 強力粉(打ち粉用) 適宜

作り方

  1. 1

    ボウルに牛乳とバターを入れ、ラップをふんわりかけて、レンジ弱(200W)で30〜40秒かけます。
    バターが溶ければOK。

  2. 2

    人肌になるまでさましたら、ドライイースト6g(ティースプーンに軽く1杯)と砂糖、塩を入れる。さっと混ぜておく。

  3. 3

    強力粉を半分くらいふるわずにイーストをまぜた牛乳に入れ、ドロドロの状態になるまで泡立て器で混ぜる。

  4. 4

    残りの強力粉をふるわずにドロドロの所へ投入。箸でぐるりと混ぜ、ひとかたまりにする。箸で持ち上げられるくらいになればよい。

  5. 5

    まだべちゃべちゃする場合は、粉を適宜追加する。
    粉が多すぎた場合は牛乳を追加する。

  6. 6

    ひとかたまりになったら、濡らしたぺーぱータオルをかけ、ラップをふんわりかけてレンジ弱で30〜40秒かける。

  7. 7

    レンジから出して30分程度発酵。見た感じふくらんだら、ボウルから打ち粉をした台に出して上から押さえてガスを抜く。

  8. 8

    ここで手につくくらいベタベタしていたら、打ち粉をつけて少しこねる。手につかなくなればOK。丸くまとめて再びボウルへ。

  9. 9

    6の行程をもう一度。
    さらに30分程度発酵。
    ふくらまなければ、発酵時間を増やす。
    2〜3倍にふくらんだらOK。

  10. 10

    打ち粉をした台に出し、ガス抜き。
    丸く押し広げて8等分する。
    それぞれを丸くまとめたら、天板にならべて濡れ布巾をかける。

  11. 11

    もう一回レンジ弱で30秒かける。
    オーブンを180度に温めておく間、パン種はそっとしておく。

  12. 12

    180度になったら天板を入れて13〜15分焼く。
    天板にクッキングオーブンシートを敷いておくとよい。

  13. 13

    焼けたらできあがり。

コツ・ポイント

バター以外に、オリーブオイル等でもつくれます。胚芽やチーズ、クリーム、ハムなどアレンジもOKです。
分量はあまり気にせず、パン種が最終的に耳たぶくらいの堅さでなめらかな表面になればOKだと思います。
フワフワにしたい場合は発酵を多めに。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ナナオ565
ナナオ565 @cook_40023522
に公開
偶然できた料理を忘れないために、料理メモとしてつけ始めました。
もっと読む

似たレシピ