肉汁じゅわー。煮込みハンバーグ

珠弥(しゅーみ)
珠弥(しゅーみ) @cook_40073193

寒い冬だからあったか煮込みハンバーグであったまろう(#^.^#)
このレシピの生い立ち
ふと食べたくなって作りました笑

肉汁じゅわー。煮込みハンバーグ

寒い冬だからあったか煮込みハンバーグであったまろう(#^.^#)
このレシピの生い立ち
ふと食べたくなって作りました笑

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. ハンバーグ材料
  2. 合挽き肉 300g前後
  3. 玉ねぎ 1/2コ
  4. 1コ
  5. パン粉 20g
  6. 煮込みソース材料
  7. ソース 100cc
  8. ケチャップ 75cc
  9. 玉ねぎ 1/2コ
  10. ブナピー 1/2コ
  11. ワイン 150cc
  12. 500cc
  13. 小麦粉 大さじ2
  14. コショウ それぞれ適量。

作り方

  1. 1

    玉ねぎを、半分はみじん切り、半分は櫛形切りにし、それぞれ炒める。
    櫛形のほうは鍋で炒めると楽チン。

  2. 2

    玉ねぎを炒めた鍋に、ソース、ケチャップ全量と、ワインを50ccだけ入れ、中火〜弱火で煮立たせる。

  3. 3

    焦げないように煮立たせたら、水とバラバラにしたブナピーを追加し、さらに煮立たせる。
    沸騰したら弱火にしてさらに5分煮る。

  4. 4

    みじん切りの玉ねぎが冷めたのを確認し、ハンバーグ材料を全て混ぜタネを作る。
    この時コショウもかけて混ぜる。

  5. 5

    タネがひとつにまとまったら、ラップを乗せて10分ほど冷蔵庫に寝かす。

  6. 6

    タネを寝かせている間に、ソースに残りのワイン、小麦粉を入れ、混ぜる。とろみが出てくるまで火を止めないでおく。

  7. 7

    ハンバーグのタネを素早く分け、空気を抜くように形を作る。

  8. 8

    ハンバーグに焼き色をつける。
    両面が画像のようになれば中は気にしなくてOK。

  9. 9

    焼き色をつけたハンバーグを、6の中に入れる。
    フライパンに残った肉汁も一緒に入れて、さらに5分ほど煮込んだら完成!

コツ・ポイント

きのこはブナピーでなくても、お好みのきのこでいいと思います。
ハンバーグはすばやく、しっかり空気を抜くことで肉汁をしっかり閉じ込められます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
珠弥(しゅーみ)
に公開
日常で作った簡単なレシピとかそんなメモ代わり程度です。分量とか適当なので参考にしないほうがwwww
もっと読む

似たレシピ