夏にラタトゥイユ✨野菜が美味しい

utsuhiro✨
utsuhiro✨ @cook_40089675

野菜がこんなに美味しいなんて・・初めて食べたラタトゥイユは感動でした。
夏は野菜が安くなりますから〜〜(´∀`)
このレシピの生い立ち
私の料理の原点。
率直にこれ、美味しい!!と思い、自宅では単品で作っちゃいます。

夏にラタトゥイユ✨野菜が美味しい

野菜がこんなに美味しいなんて・・初めて食べたラタトゥイユは感動でした。
夏は野菜が安くなりますから〜〜(´∀`)
このレシピの生い立ち
私の料理の原点。
率直にこれ、美味しい!!と思い、自宅では単品で作っちゃいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8人分
  1. トマト 1個
  2. ホールトマト 1/2缶
  3. 玉ねぎ 3個
  4. ズッキーニ(緑・黄) 2本
  5. ✨赤・緑ピーマン 各4〜5個
  6. パプリカオレンジ色) 1個
  7. ナス 3個
  8. にんじん 1本
  9. ✨にんにく 3片
  10. ローズマリー 1本
  11. タイム(各野菜に一本ずつ) 5本
  12. ローリエ 2枚
  13. 豚バラ肉 70〜80g
  14. オリーブオイル 適量
  15. 塩・胡椒 適量

作り方

  1. 1

    ✨の材料は写真の通りです。全て2〜3cm角に切る。にんにくだけは、包丁の背で潰す。
    ズッキーニは、輪切りか、半月切りに。

  2. 2

    熱湯にトマトを入れ、湯がいたら種を取り果肉をざく切りにする。これを鍋に入れホールトマトも加え、1/4に煮詰め火を止める。

  3. 3

    2のホールトマトを入れる際は手で握り潰しながら鍋に入れ、トマトを木べら等で潰しながら煮詰める。

  4. 4

    フライパンにオイルでにんにくを熱し、✨を弱火でじっくり炒め鍋に入れる。炒める際は塩・胡椒、タイム、ローズマリーも加える。

  5. 5

    ※下記の各材料を炒める際のタイムは6〜8で各一本ずつ入れ、ローズマリーについては1本を三等分に切り分け各6〜8に入れる。

  6. 6

    まずは、玉ねぎのみ弱火でじっくり炒め、鍋に入れる。

  7. 7

    次に人参を先に軽く炒め、赤・緑ピーマン、パプリカも投入し、じっくり弱火で炒め鍋に入れる。

  8. 8

    最後に茄子、ズッキーニを弱火でじっくりと炒め、更に豚肉も炒め、鍋に入れる。

  9. 9

    鍋に蓋をして、ローリエと残りのタイムを加え25分程弱火で煮る。焦げない様にたまにかき混ぜる。

  10. 10

    塩・胡椒を入れ、味を整え冷ます。
    冷ます事で、トマトの酸味と野菜の甘みが調和し、旨味が一気に広がりますよー

コツ・ポイント

トマトをしっかり煮詰める事と、野菜を香草と共にじっくりと弱火で炒める事が大切なポイントです→特に玉ねぎ、赤ピーマン、人参は甘みが出てきます。茄子は油を吸い取り形が崩れる為、別個で素揚げにするのもありです。
冷ましてから召し上がって下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
utsuhiro✨
utsuhiro✨ @cook_40089675
に公開
美味しいものを食べた時って、ひと時の幸せを感じますよね✨もちろん、見た目も大切!ご自宅でつくる料理として、食卓に出てきた時に「わ〜美味しそ〜!!」と言われるような…すこ〜〜しだけこだわったレシピを心掛けています^ ^
もっと読む

似たレシピ