プロのコツ!野菜が活きるラタトュイユ

★ガンガン★ @gngn_cooking
フランスの家庭料理のラタトゥイユです。野菜が美味しい夏におすすめの作り置き。
このレシピの生い立ち
夏野菜が美味しい季節になると決まって作る料理です。
プロのコツ!野菜が活きるラタトュイユ
フランスの家庭料理のラタトゥイユです。野菜が美味しい夏におすすめの作り置き。
このレシピの生い立ち
夏野菜が美味しい季節になると決まって作る料理です。
作り方
- 1
ズッキーニは1cm幅の半月切りにする。
なすを2cm幅の銀杏切りにする。
玉ねぎとパプリカを2cm角に切る。 - 2
にんにくの芽を除いて、叩き潰す。
- 3
フライパンにオリーブオイルとにんにくを熱し、香りを出す。玉ねぎとズッキーニを、中火で炒める。途中塩を振る。
- 4
炒めたものは煮込む用の鍋に移す。
- 5
フライパンにオリーブオイルを足して、なすを炒める。途中塩を振る。
その後、鍋に移す。
パプリカも同様に処理する。 - 6
鍋にトマト缶とローズマリーを入れて、弱火〜中火で10分煮込む。
- 7
塩、こしょうで調味する。
コツ・ポイント
野菜をじっくり炒めて甘味を出さないと、美味しく仕上がりません。
その時、ひとつまみ程度の塩を適宜して、素材の味を引き出します。
なすは多めのオリーブオイルで炒めてください。オリーブオイルの量はあくまで目安です。
似たレシピ
-
-
-
夏野菜たっぷりラタトゥイユ。作り置きにも 夏野菜たっぷりラタトゥイユ。作り置きにも
夏野菜たっぷり、栄養満点のラタトゥイユ。材料切って煮込むだけ。冷やして食べるのがオススメ。前菜、作り置きにも。 まこさんど -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21606263