超お手軽な『恵方巻きロール』

市販のオムレット「まるごとバナナ」を使ったなんちゃってスウィーツ。海苔に見立てたココアたっぷりのクレープ風生地でくるん♪
このレシピの生い立ち
片手で食べられるようなハンディタイプの恵方巻きロールが作りたかったけど、ちょっと時間がなくて・・・市販の「まるごとバナナ」を使ってしまいました。
超お手軽な『恵方巻きロール』
市販のオムレット「まるごとバナナ」を使ったなんちゃってスウィーツ。海苔に見立てたココアたっぷりのクレープ風生地でくるん♪
このレシピの生い立ち
片手で食べられるようなハンディタイプの恵方巻きロールが作りたかったけど、ちょっと時間がなくて・・・市販の「まるごとバナナ」を使ってしまいました。
作り方
- 1
包装シートの両脇シールを取り、はさみで綺麗にカットします(シートを巻く時に使うので)
- 2
フルーツは小さめに切る。量は欲張らず「色どりになればいいな」程度に留めておく。
- 3
ペティナイフでやさしく開いて、バナナの周りにフルーツを並べます。端っこのクリームをまんべんなく利用するのがポイント。
- 4
シートを使って丸くなるように巻く。(まきすがあれば、さらにこれで巻くとなお良い)冷蔵庫にしばらく置いておく。
- 5
クレープ生地の材料を合わせ、なめらかになるまでホイッパーでよく混ぜる。(時間があれば10分程生地を休ませる)
- 6
熱したフライパンに油をうすくしき、薄焼き卵の要領で生地を2枚焼く。
- 7
焼きあがったらラップをかけて乾燥防止。乾きすぎてパリパリになるような箇所は霧吹きで水分を!
- 8
写真ではクレープ風生地の両端をカットしています。くるっと巻いて。
- 9
まきすがあれば、さらにこれに巻いてしばらく休ませると、まきすあとが表面について海苔巻きっぽくなります♪
- 10
苺の他、キウイとブルーベリーを巻きました。ハンディサイズなのでこのままかぶりついても(正統?)、小さく切り分けても。
- 11
【自分用メモ】スポンジを焼く場合(2個分)卵1個、砂糖18、粉18。180℃で7~9分
コツ・ポイント
なんちゃってレシピなので、「楽しく美味しく」作れたらそれで良いと思います。
似たレシピ
-
-
みんな笑顔になっちゃう☆恵方巻きロール みんな笑顔になっちゃう☆恵方巻きロール
恵方巻きのようなロールケーキ♪クレープ生地が海苔です(^^)手づかみでもベトベトにならず,思いっきりかぶりつけます! haraya -
-
-
-
-
フルーツたっぷり★恵方巻きロールケーキ フルーツたっぷり★恵方巻きロールケーキ
材料4つで作れるココアのふわふわスポンジ生地に、フルーツをたっぷり入れたロールケーキです。節分にぴったり♪ 140㎝わんたるママ -
-
-
その他のレシピ