鱈ときのこの生姜あんかけ

wayu @cook_40079617
あんかけさえ作れば、あとは材料を切って盛ってレンジでチン♪の簡単メニューです。
このレシピの生い立ち
なんとなく体にいいものが食べたくなったので作りました・・・・。
鱈ときのこの生姜あんかけ
あんかけさえ作れば、あとは材料を切って盛ってレンジでチン♪の簡単メニューです。
このレシピの生い立ち
なんとなく体にいいものが食べたくなったので作りました・・・・。
作り方
- 1
鱈を洗う。にんじんは半月切りにし、まいたけを裂き、ほうれん草をゆでて置く。昆布は水でもどす。
- 2
耐熱容器に昆布を敷き、鱈、にんじん、まいたけ、ほうれん草を入れ、大さじ1ずつ酒をふりラップをして6分加熱する。
- 3
水溶き片栗粉以外のあんかけの材料(千切り生姜以下の材料です)を鍋に入れ、②で出た蒸し汁も加えて火にかける。沸騰したら水溶き片栗粉でとろみをつけて出来上がり。
コツ・ポイント
蒸し汁をそのままにすると、味がぼやけるので必ずあんの材料に加えて下さい。捨てても構いませんが、せっかく美味しいダシがでてるので、あんにいれるとGOODです♪
似たレシピ
-
-
きのこたっぷり! 簡単タラの 塩あんかけ きのこたっぷり! 簡単タラの 塩あんかけ
ヘルシー、淡白なタラを、きのこたっぷりの塩餡掛けで仕上げました♪簡単に出来る、中華風のお魚料理です(*^^*)! 331ミミイ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17964162