煮干のだしでおいしいお味噌汁

きどん @cook_40068700
煮干のだしって、体にいいのはわかってるんだけどまずくて・・・という方に。2つのポイントでおいしくなります。
このレシピの生い立ち
ダンナの実家では、煮干でとってもおいしい味噌汁をつくっていて感動しました。みんな知っていそうで意外と知らない、コツのひと手間を教えてもらったので。
煮干のだしでおいしいお味噌汁
煮干のだしって、体にいいのはわかってるんだけどまずくて・・・という方に。2つのポイントでおいしくなります。
このレシピの生い立ち
ダンナの実家では、煮干でとってもおいしい味噌汁をつくっていて感動しました。みんな知っていそうで意外と知らない、コツのひと手間を教えてもらったので。
コツ・ポイント
半分に割ることで、内臓をしっかり取り除き、しかもだしがよく取れます。冷蔵庫で2~3日つけておくともっと濃厚なだしがとれますよ。薄く感じる方はにぼしを増やすか、ちょっとだけいりこだし(粉末)を足すといいです。
似たレシピ
-
-
-
味噌汁に♪我が家の煮干だしの取り方! 味噌汁に♪我が家の煮干だしの取り方!
娘も旦那も、煮干だしの味噌汁が大好きです♡このだし汁を使ってから、顆粒だしの味噌汁には戻れなくなりました(^_^;)パチミン
-
-
-
-
小松菜の味噌汁★煮干しでカルシウム摂取 小松菜の味噌汁★煮干しでカルシウム摂取
ダシの煮干しごと食べて♡小松菜は鉄分ビタミンがほうれん草に劣らず含まれるとか。カルシウムも含有♪煮干しのおダシも美味しい mama912 -
-
出汁が美味しい♪小松菜と大根の味噌汁 出汁が美味しい♪小松菜と大根の味噌汁
煮干し出汁を丁寧にとったお味噌汁、「うっま!」てなります。煮干しも具としてそのまま頂きます。ひと手間かかりますが是非♪ Ryuosuwari -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17965316