こねないパン生地・バゲット

こねないでボウルで混ぜるだけのレシピです。こねるスペースもHB も不要です。
このレシピの生い立ち
藤田千秋さんの『こねずにできる本格パン』を参考にしています。
基本のプチパン(レシピID: 17946861)のように普通の強力粉で焼くとまた違う味わいにできます。
こねないパン生地・バゲット
こねないでボウルで混ぜるだけのレシピです。こねるスペースもHB も不要です。
このレシピの生い立ち
藤田千秋さんの『こねずにできる本格パン』を参考にしています。
基本のプチパン(レシピID: 17946861)のように普通の強力粉で焼くとまた違う味わいにできます。
作り方
- 1
水の温度を調整する。
室温+水温=50℃がめやす。 - 2
ボウルに砂糖、塩、温度調整した水を加えて混ぜる。
ドライイーストをふり入れる。溶けるまでそのままおく。 - 3
太白ごま油を加えて混ぜる。
準強力粉を加えて粉気がなくなりひとまとまりになるまでゴムべらで混ぜる。 - 4
ポリ袋に生地を入れて中の空気を抜いて袋の口を固くしばる。
常温に約3時間おく。 - 5
3時間をめやすにポリ袋いっぱいに生地がふくらんだら発酵を終了する。
- 6
強力粉を敷いたバットに生地を取り出して4等分し、折り畳んで棒状にする。
- 7
とじめを下にしてオーブンシートを敷いた天板におく。
点火していないオーブンに入れて、庫内に霧吹きする。 - 8
50分くらいをめやすに1,5倍くらいになるまで仕上げ発酵させる。
取り出してオーブンを250℃に予熱する。 - 9
生地に強力粉をふりかけてかみそりでクープを入れる。
オーブンに入れる直前に霧吹きする。 - 10
オーブンを210℃にして庫内に霧吹きして20分焼く。
取り出して冷ます。
コツ・ポイント
水温を調整する。寒いときはぬるま湯(30℃くらい)夏は水道水。
混ぜて3時間後に続きの作業ができない場合は生地を冷蔵庫に入れて発酵させる。(7時間以上)冷蔵庫で発酵させると仕上げ発酵は長くなる。
太白ごま油はサラダ油やオリーブ油に代えても。
似たレシピ
-
-
-
-
-
♪大好き!フランスパン♪ ♪大好き!フランスパン♪
パリで食べたすごい美味しいフランスパンを目指しだいぶ近くなってきました。外はぱりっ、中はふんわりもちもち。おいしさのコツはたっぷりの蒸気、切り目に入れるバターです。ホームベーカリーで作る食べきりレシピです。りえっち
-
ヘルシオグリエとHB122でフランスパン ヘルシオグリエとHB122でフランスパン
HBだけでフランスパンを焼こうとしたのですが無理だったので、手で成形、焼きはヘルシオグリエレンジで作りました。クックMXJEB0☆
-
えっ!お店の味?! 基本のフランスパン えっ!お店の味?! 基本のフランスパン
フランスパンをホームベーカリーで挑戦しました!作ってみたら「お店の味?!」ってくらい出来たては美味しかったです♫ ruーga! -
-
-
その他のレシピ