ねぎうどん

っこくらぶ
っこくらぶ @cook_40025225

ネギソバならぬねぎうどん。添付の特製つゆとバターだけで味付けしました。簡単で温まる一品を。2/6和風カレー味バージョンも作ってみました。

このレシピの生い立ち
コンテスト用に考えました。艶うどんのつゆはダシがきいてるので、具ナシでも全然OKと思ってますが、入れるならシンプルなものがいいかな~と。

ねぎうどん

ネギソバならぬねぎうどん。添付の特製つゆとバターだけで味付けしました。簡単で温まる一品を。2/6和風カレー味バージョンも作ってみました。

このレシピの生い立ち
コンテスト用に考えました。艶うどんのつゆはダシがきいてるので、具ナシでも全然OKと思ってますが、入れるならシンプルなものがいいかな~と。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人分
  1. サッポロ一番艶うどん(鰹だしor和風カレー) 一袋
  2. 長ねぎ 25cmくらい
  3. バター(マーガリン) 小さじ1~2
  4. 500cc

作り方

  1. 1

    鍋でお湯を沸かしている間にネギを5cmくらいに切る。ネギに細かく切り目を入れる。こうすると味が染み込みやすくなるそうです。

  2. 2

    小さめのフライパンか小鍋にバターを入れ、ネギを焼く。

  3. 3

    鍋の湯が沸いたら、フライパンの火をいったん止めてから、艶うどんの特製つゆをネギの上からかけて、鍋の中から50cc位の湯をフライパンに汲みいれて再度火をつけ、煮る。

  4. 4

    うどんが煮えたらネギのフライパンも火を止め、丼に汁ごと移して出来上がり。

  5. 5

    ←先に麺を丼に入れて、うどんの煮汁をフライパンに入れて少し混ぜてから、ネギとつゆをあけるといい感じになります。→カレーバージョンはこの方法でないと、カレーつゆが丼にきちんと移せないです。

  6. 6

    よく考えたら、カレーにネギって最高の組み合わせでは?という事で作ってみました。鰹だしと違って、こっちは小鍋で作ったほうが良いみたい。あと、ネギを煮るお湯の量も多めにしてみました。

コツ・ポイント

今回、赤ネギを使用。甘味があって、とってもジューシーでした。
うどんを煮る間にできちゃう超簡単うどん。ちょうど長ネギがあったので、以前から気になっていた、海辺のキッチン さんの「ネギのとろとろさっぱり煮」を参考に、ネギを特製つゆで煮るので、失敗知らずデス!
麺つゆに変な甘味がないので、ネギの甘さがしつこくならないと思いマス。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
っこくらぶ
っこくらぶ @cook_40025225
に公開
簡単で美味しいレシピを目指してマス。よく考えたら 分量は、いつも適当で、どうやって作ってるんでしょうか、私?ってことで、自分の覚書き用レシピを。
もっと読む

似たレシピ