豚足の下ごしらえ♪

コラーゲンたっぷりの嬉しい食材です♪おでん♪野菜スープ♪中華風甘辛煮付け♪ご自由にご活用ください♪
このレシピの生い立ち
石垣島のコンビニやスーパーでよく見かけるテビチ(=豚足)おでん、非常に美味です。コラーゲンたっぷり♪安い♪体に良い豚足を家でも積極的に利用したいと思い作り始めました。一度に下ごしらえをしておくと、その後、色々な料理に転用できて便利です。
豚足の下ごしらえ♪
コラーゲンたっぷりの嬉しい食材です♪おでん♪野菜スープ♪中華風甘辛煮付け♪ご自由にご活用ください♪
このレシピの生い立ち
石垣島のコンビニやスーパーでよく見かけるテビチ(=豚足)おでん、非常に美味です。コラーゲンたっぷり♪安い♪体に良い豚足を家でも積極的に利用したいと思い作り始めました。一度に下ごしらえをしておくと、その後、色々な料理に転用できて便利です。
作り方
- 1
石垣島で購入しました。家についてから気がついたのですが、豚足の中でもつま先、ちまぐと呼ばれる部分でした。
- 2
汚れた爪先はカット、指の間の汚れを洗い落とす。毛が残っていたら炙ってから洗い落とす。でも今回はこれらの処理済みでした。
- 3
大鍋にたっぷりの水(分量外)と豚足とネギの青葉(分量外)をいれて点火。蓋をして強火で沸騰させる。
- 4
強火のまま5分程沸騰させる。アクが盛り上がってくる。冷水に取り出し綺麗にアクを洗い流す。
- 5
圧力鍋の中に昆布を敷き、その上に綺麗になった豚足を並べ、隙間に生姜とネギを配置。
- 6
このようにキチンと詰めるようにすると煮崩れの心配が無い。加圧、強火で加熱、シュっときたら弱火にして15分煮込む。
- 7
火を消して、そのまま一晩冷ます。翌朝蓋を開けると、上部に脂肪が固まっているので丁寧に除去。
- 8
ゼラチン化したスープと供に、お好きなようにお使いください♪ここで使った昆布や生姜も、次に作る料理で再利用できます。
- 9
※煮汁を袋に入れて冷蔵庫へ入れると、このように固まり、ストックするのに重宝です。煮物や汁物にご活用ください。
コツ・ポイント
水の量は鍋の大きさと豚足の量で加減して下さい。泡盛も焼酎も無ければ日本酒でも可です。
本場沖縄っぽく仕込むには、昆布ではなくてカツオ出汁が一般的なようです。
似たレシピ
-
-
おでんの素不要!簡単美味しいおでんつゆ♪ おでんの素不要!簡単美味しいおでんつゆ♪
おでんの素はもう買いません!ご家庭にある調味料で簡単に美味しいおでんが作れちゃいますよ^^だしもトリプルで旨味たっぷり♪ まっちー食堂 -
-
-
-
Wだしが決め手!味染み〜高野豆腐煮♪ Wだしが決め手!味染み〜高野豆腐煮♪
Wのおだしで煮た高野豆腐は旨味たっぷり♪じゅわ〜とおだしもたっぷり含んで美味しい。甘さ控えめでご飯のおかずになりますよ! まっちー食堂 -
その他のレシピ