ローカロリー♪豆カレー

りぼたん
りぼたん @cook_40041638

カレールウを必要量の半分の量で作りました!
そんなに辛くないので、お子さんや辛いものが苦手な方向きのやさしい感じです。
トマトが決め手!それでもしっかりカレー味です☆
このレシピの生い立ち
カレーって大好きですけどカロリーが高いのが難点です。そんなとき、NHKの料理番組だったと思うのですが、カロリーを落としたカレーを作っていたんです。そのときはカレー粉を使ってたんですが、少ないルウの量でコクを出すためにはトマトを使うのが良い!と言っていたのです。
で、本来はトマト缶を使うところですが、なかったので、普通のトマトとインスタントスープを使ってしまいました。

ローカロリー♪豆カレー

カレールウを必要量の半分の量で作りました!
そんなに辛くないので、お子さんや辛いものが苦手な方向きのやさしい感じです。
トマトが決め手!それでもしっかりカレー味です☆
このレシピの生い立ち
カレーって大好きですけどカロリーが高いのが難点です。そんなとき、NHKの料理番組だったと思うのですが、カロリーを落としたカレーを作っていたんです。そのときはカレー粉を使ってたんですが、少ないルウの量でコクを出すためにはトマトを使うのが良い!と言っていたのです。
で、本来はトマト缶を使うところですが、なかったので、普通のトマトとインスタントスープを使ってしまいました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

9皿分
  1. じゃがいも 中2コ
  2. にんじん 中1本
  3. 玉ねぎ 1コ
  4. 合挽き肉 200グラム
  5. ドライビーンズ(サラダ用) 50グラム
  6. トマト(湯むきする) 2コ
  7. カレールウ 4分の1箱
  8. インスタントのカップスープ(トマト味) 1袋
  9. ケチャップ 必要に応じて
  10. ウスターソース 必要に応じて
  11. コンソメ 小さじ1/2くらい
  12. 600cc

作り方

  1. 1

    じゃがいも・にんじん・玉ねぎ・トマトは粗みじん切りにする。(豆と大きさを揃えるため)

  2. 2

    鍋にサラダ油を熱し、合いびき肉をいためる。色が変わったら、にんじん・玉ねぎを加える。油がまわったら、トマトと水をくわえ、ひと煮立ちさせる。

  3. 3

    煮立ったらあくを抜き、インスタントスープ・コンソメ・じゃがいも・豆を加えて煮込む。

  4. 4

    野菜に火が通ったら、一度火を止め、カレールウを入れて10分ほど放置する。

  5. 5

    再び火を入れて、かきまぜる。もう一味欲しいというときに、ケチャップ・ウスターソース等で味を整えてできあがり☆

コツ・ポイント

●基本的に普通のカレーの作り方です。ちなみに今回は「こくまろカレー 中辛」を使ってます。 ●材料の分量等はルウの箱を参考にしてください。ルウ1箱で10皿分とありますが、レシピに載せたのものはルウ以外その半量分を目安にしてあります。水はトマトの水分が多いかと思い、箱に示された分量より減らしてあります。 ●箱では5皿分ということですが、少しずつ食べたということもあり、9皿分くらいになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
りぼたん
りぼたん @cook_40041638
に公開
只今自炊中の学生です☆いかに早く!安く!料理するかを目標に日々研究してます。
もっと読む

似たレシピ