淡雪の様なふわふわ鶏つくね

wakaikusan
wakaikusan @cook_40106316

鶏胸肉、自然薯、全卵、薬味等をふっくらと混ぜ合わせたつくねを、直接お鍋に入れて、淡雪の様なふっくらとした食感を味わって。
このレシピの生い立ち
ヘルシーな鶏胸肉をベースに、モチモチの自然薯、シャキシャキの蓮根、全卵、薬味等を合わせて、淡雪の様なふわふわな鶏つくねを作ってみました。軟らかめなつくねを、スプーンですくって、直接お鍋のお出汁に落として頂きます。

淡雪の様なふわふわ鶏つくね

鶏胸肉、自然薯、全卵、薬味等をふっくらと混ぜ合わせたつくねを、直接お鍋に入れて、淡雪の様なふっくらとした食感を味わって。
このレシピの生い立ち
ヘルシーな鶏胸肉をベースに、モチモチの自然薯、シャキシャキの蓮根、全卵、薬味等を合わせて、淡雪の様なふわふわな鶏つくねを作ってみました。軟らかめなつくねを、スプーンですくって、直接お鍋のお出汁に落として頂きます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏胸肉 1枚(200g)
  2. 自然薯 100g
  3. 蓮根 100g
  4. 生姜 1片
  5. 白葱 1本
  6. 全卵 1個
  7. 少々
  8. 少々
  9. 白だし 少々
  10. 片栗粉 大匙1と1/2
  11. ごま 1-2滴

作り方

  1. 1

    材料を用意する。自然薯は摩り下ろし、蓮根はみじん切りにして水にさらす。生姜、葱もみじん切りに用意する。

  2. 2

    鶏胸肉は皮を取り、一口大に切り、塩、酒少々を加えて、一緒にフードプロセッサーにかける。

  3. 3

    (2)の鶏肉に全卵を落とし、(1)を加えて、ふんわりと練り合せていく。白だしを加え、香り付けのごま油を加えて混ぜる。

  4. 4

    全ての材料をふっくらと、しっかりと混ぜ合わせたら、この状態でラップをして、冷蔵庫で20分程寝かせる。

  5. 5

    寝かせ終えたつくねは、別の容器に移し、鍋のお出汁が湧いたら、スプーンで直接落として火を通す。

  6. 6

    お出汁が沸騰し、つくねが浮いてきたら出来上がり。淡雪の様な食感を味わいながら頂く。

コツ・ポイント

フードプロセーッサーが無ければ、鶏胸肉ミンチを使って下さい。葱の代わりに、ニラのみじん切りを加えても美味しい。綺麗な形にこだわらず、ふんわりふっくらと、その中に蓮根のシャキシャキ感を味わう感じで、いろんな食感を楽しんで下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
wakaikusan
wakaikusan @cook_40106316
に公開
お料理は、作るのも食べるのも大好き♪ 得意分野はイタリアン☆そして、お酒飲み夫婦な我が家の食卓には、お酒のおつまみっぽいおかずが良く並びます♪新婚当初は、レシピ本が無ければ何も作れなかった私ですが、最近ではmyレシピも増えつつあります☆今後も、お料理上手を目指すべく、オリジナリティー溢れるレシピを増やしていきたいと思っています♪
もっと読む

似たレシピ