自家製紅茶酵母でパン

りらっくママレード
りらっくママレード @cook_40097938

ほんのり甘め。
自分の作りやすい量、やり方で試行錯誤中の覚え書き。
このレシピの生い立ち
粉の40パーセントの中種を加えると何かで読んだので。

自家製紅茶酵母でパン

ほんのり甘め。
自分の作りやすい量、やり方で試行錯誤中の覚え書き。
このレシピの生い立ち
粉の40パーセントの中種を加えると何かで読んだので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個
  1. 砂糖 15g
  2. 強力粉 150g
  3. 2g
  4. グレープシードオイル 5g
  5. ぬるま湯 80g
  6. 紅茶酵母中種 60g

作り方

  1. 1

    中種をぬるま湯に加えてある程度とかしておく。
    他の全材料を大きめの一つのボウルに計量して入れておく。

  2. 2

    中種液をボウルに加えてゴムべらでひとまとめになるまでまぜる。

  3. 3

    ひとまとめになったら台に取り出して、こねる。ベタつく生地なので叩きながら8割こねあげる。

  4. 4

    叩いているうちに表面が滑らかにつるんとしてきたら丸める。

  5. 5

    二重にしたビニール袋の底辺の両端を寄せ輪ゴムでとめ生地を中にいれ空気をぬき少し余裕を持たせ輪ゴムでとめキャンディ型に。

  6. 6

    室温で1.5倍ぐらい膨らむまで置いてから冷蔵庫にいれて発酵させる。

  7. 7

    ビニール袋がパンパンになっていたら発酵完了。袋から出して6等分にして丸める。必要なら打ち粉をして。

  8. 8

    生地が1.5倍になるまで二次発酵。
    オーブンを200度に余熱。

  9. 9

    180度に下げて生地にキッチンバサミで大胆に切り目を入れ霧吹きをして18分やく。

  10. 10

    今回は一時発酵は室温26度で4時間おいてから野菜室に10時間。

  11. 11

    二次発酵はスチームオーブン30度を3分ほど起動させてからそのまま一時間。

コツ・ポイント

水分量はまた改変するかも。
中種は紅茶酵母原液:強力粉=1:1で三回繰り返して作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
りらっくママレード
に公開
一歳の男の子のママしてます。最近パン作りとお菓子作りが好きになってはまってます。合理的でこりすぎてないレシピが好きです。でも美味しく出来るなら少しの手間もおしまないです。美味しくつくるコツ裏技た〜くさん知りたいです!好きな調味料はオイスターソース。
もっと読む

似たレシピ