50分で☆本格カレーパン

発酵20分だけ。詳しく工程書きました。慣れてきたら小さく成型するとかわいいです。写真は、この分量で9等分。
このレシピの生い立ち
子どもたちが大好きなカレー。ゆるすぎると包めませんが、冷えていれば、たいてい大丈夫です。フィリングは、カレーとチーズは必須。他は、いろいろとアレンジしてみてください。パン生地はほんのり甘い方がおいしいです。
50分で☆本格カレーパン
発酵20分だけ。詳しく工程書きました。慣れてきたら小さく成型するとかわいいです。写真は、この分量で9等分。
このレシピの生い立ち
子どもたちが大好きなカレー。ゆるすぎると包めませんが、冷えていれば、たいてい大丈夫です。フィリングは、カレーとチーズは必須。他は、いろいろとアレンジしてみてください。パン生地はほんのり甘い方がおいしいです。
作り方
- 1
☆印と無印がパンの材料。♪はフィリング。☆とそれ以外のパンの材料を別々に合わせておきます。
- 2
粉関係の方。ゴムベラで全体を混ぜ(ふるう代わり)バターが冷たかったら、手で少々ほぐしておきます。適当でOK。
- 3
工程1の☆のイースト・ヨーグルト・水を加え、ゴムベラで水分がざっと吸収されるまで混ぜます。
- 4
こんな感じになったら、ボールの中で手でまとめます。べたべたしない程度の生地です。
- 5
一分程度。ボールがキレイになったら、こね台に移し、3分だけ両手でしっかり捏ねます。Vの字を書くように。腰を入れて。
- 6
生地がつやっぽくなったら、丸くまとめ先ほどのボールに移します。ラップを掛けて、温かいところで20分発酵させます。
- 7
20分後。これを8等分~10等分に。量らなくても、目分量で大丈夫ですが、だいたい70g強から55g程度。
- 8
成型がポイント。最大12個までは分けられます。小さくなるほど包むのが難しい。周りから薄く伸ばしていきます。
- 9
必ず真ん中を厚くし、そこにこんもりとフィリングを乗せてください。縁を持ち上げて伸ばしながら、真ん中でまとめます。
- 10
一か所でまとめるのではなく、真ん中から端に向かって閉じていきます。↑ミニトマトを半分にカットして入れました。
- 11
何種類か作る場合は、中身が分かるように、形を変えて包んでも良いですね。
- 12
牛乳とパン粉をつけて揚げていきます。玉子より牛乳が作業がしやすい。豆乳でも水でもOK。
- 13
ごく少量の油で揚げ焼きです。お鍋の中でも膨らむので、成型したものを必ず平たくし、間隔も十分開けて入れてください。
- 14
180℃で2分。返して2分。あっという間に揚がります。火加減は、中弱火程度。良い揚げ色が着く温度で調整してください。
- 15
出来上がりました。フィリングは、こうしてきれいに広がっているのです。
コツ・ポイント
包み方と火加減。
□あまり欲張りすぎると、閉じません。きれいに閉じていないと必ず開いて中が出てしまいます。
□火加減も弱すぎてもイケマセンが、中火になると焦げてしまうので注意してください。
・・・あんこを入れて揚げあんぱん(禁断)もうまい。
似たレシピ
-
-
-
本格?☆簡単カレーパン♪ 本格?☆簡単カレーパン♪
電子レンジを使って発酵させるので、お手軽に作ることができると思います☆カレーを作った次の日に、ちょっと手を加えて、カレーパンに変身!! namie.v-v -
-
-
-
-
1番簡単♪HMなんちゃって☆カレーパン☆ 1番簡単♪HMなんちゃって☆カレーパン☆
余ったヨーグルト消費にもgood☆分量も分かりやすい!パン粉をたっぷりまぶして、なんちゃって♪美味しいカレーパンに!! ぴぴはぴ
その他のレシピ