2食のロールパン

旧う~ちゃん @cook_40079160
ロールパンを2色の生地でより楽しく食べよう!!
このレシピの生い立ち
抹茶にはまってしまい!楽しいパンを焼きたく、チャレンジ!!
何も入れないともっと綺麗に渦が出ます。
2食のロールパン
ロールパンを2色の生地でより楽しく食べよう!!
このレシピの生い立ち
抹茶にはまってしまい!楽しいパンを焼きたく、チャレンジ!!
何も入れないともっと綺麗に渦が出ます。
作り方
- 1
HBに抹茶以外の材料を入、生地つくり!!
- 2
1次発酵まで終わった生地を2分割し、
1つは8分割、もうひとつは抹茶を加える。 - 3
抹茶が綺麗に混じったら、8分割。
- 4
それぞれの生地を円錐形にし、めん棒で長さ15センチぐらいに伸ばす。
しずくの形に!! - 5
2種類とも伸ばしたら、重ね手前から巻く。
このとき、あんこや、チーズを入れ込んでもいいよ!! - 6
鉄板にシートを敷いて、間隔を開けて並べ45度で2次発酵。
(2~3倍に膨らませる) - 7
発酵が終わったら、180度に余熱。
照り卵して、180度で20分!!
- 8
断面はこんな感じ☆
コツ・ポイント
重ね方によって見た感じが全く違います。
とじ目をしっかりつけて、下に置くと落ち着きます。
今回は、
表が抹茶にあんこ、
表が白生地にチーズを入れました。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17978451