煮魚フィリピンでいうパクシウ!?

クックTS8KP8☆
クックTS8KP8☆ @cook_40075556

さんまがあったので、母と私の母国であるパクシウ日本で言えば煮魚を食べたくなって作りました。
このレシピの生い立ち
どうしても魚が食べたくて。でも、焼き魚でもない。さかなの煮物でサッパリしたものを考えてたら日本の煮魚でなくパクシウを思い出して作りました。煮汁をご飯に掛けて食べるのもオススメです。

煮魚フィリピンでいうパクシウ!?

さんまがあったので、母と私の母国であるパクシウ日本で言えば煮魚を食べたくなって作りました。
このレシピの生い立ち
どうしても魚が食べたくて。でも、焼き魚でもない。さかなの煮物でサッパリしたものを考えてたら日本の煮魚でなくパクシウを思い出して作りました。煮汁をご飯に掛けて食べるのもオススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. さんま 2尾
  2. 大根 1/2
  3. 人参 1/2
  4. じゃがいも 1個
  5. 玉ねぎ 中1個大きめに切る
  6. ロリエ 4枚
  7. 料理酒 カップ50cc
  8. ニンニクチューブ 3〜4cm
  9. 500ml
  10. 鶏ガラ 少量
  11. 少量
  12. 醤油 少量
  13. 鷹の爪 2本
  14. お好みで酢 少量

作り方

  1. 1

    野菜は全部1口大に切ります。

  2. 2

    鍋に酢以外の調味料ローリエ、水を入れて野菜を硬い順から入れます。

  3. 3

    硬い野菜類が柔らかくなったら、他の野菜類を入れさんまも入れます。

  4. 4

    大根の代わりにカブでも美味しくできます。

  5. 5

    あとは煮て煮えるのを待つだけです。

  6. 6

    全体的に
    火が通ったらお好みで酢を入れてください。ほんの少量で大丈夫です。

コツ・ポイント

玉ねぎの存在感を出すために大きめに切ります。玉ねぎを入れることで少し酸味が出るので、あまり酢を入れ過ぎないのがコツです。少し酸味が効いているのでサッパリした味になります。ローリエが無くても美味しくできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックTS8KP8☆
クックTS8KP8☆ @cook_40075556
に公開

似たレシピ