薬味たっぷりサバ缶の冷汁・豆腐茶漬け風

糖質制限医療推進協会
糖質制限医療推進協会 @cook_40063766

豆腐、サバ缶、野菜の汁を混ぜながら、冷たく冷やしていただきます。簡単でボリューム満点、サバ缶1缶汁ごと無駄なく使えます
このレシピの生い立ち
担当:佐々木 栄子
・管理栄養士
・ローカーボクラブ代表
・医療法人鴻生会 小室クリニック(埼玉県鴻巣市)
・医療法人まゆき会 菊池クリニック(栃木県)
・(一社)日本糖質制限医療推進協会アドバイザー

薬味たっぷりサバ缶の冷汁・豆腐茶漬け風

豆腐、サバ缶、野菜の汁を混ぜながら、冷たく冷やしていただきます。簡単でボリューム満点、サバ缶1缶汁ごと無駄なく使えます
このレシピの生い立ち
担当:佐々木 栄子
・管理栄養士
・ローカーボクラブ代表
・医療法人鴻生会 小室クリニック(埼玉県鴻巣市)
・医療法人まゆき会 菊池クリニック(栃木県)
・(一社)日本糖質制限医療推進協会アドバイザー

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. サバ水煮缶 一缶(190g程度)
  2. ナス 100g
  3. キュウリ 80g
  4. オクラ 40g(4本)
  5. みょうが 15g(1個)
  6. 小ねぎ 4本
  7. 大葉 10枚
  8. 生姜 20g
  9. 豆腐(絹でも木綿でも) 1丁
  10. A(味噌汁)水 400ml
  11. A(味噌汁)顆粒だし 3g
  12. A(味噌汁)味噌 20g
  13. A(味噌汁)塩 3g

作り方

  1. 1

    ① 予め豆腐は水切りをし、ザルに上げておく。
    ② サバ缶は汁と身を分けておく。

  2. 2

    ③ ナスは薄くいちょう切り、胡瓜は薄く輪切りにし別々に少量の塩(分量外)でもんでおく。

  3. 3

    ④ オクラはヘタを切りがくの周りを剥き、薄切り
    ⑤ みょうがと生姜は粗くみじん切り、小ねぎは小口切り、大葉は千切りする。

  4. 4

    ⑥ 塩もみしたナスと胡瓜を流水でざっと洗い、水気を絞る。
    ⑦Aの材料を混ぜ合わせ味噌汁を作る

  5. 5

    ⑧ボールまたは大きめのタッパーに④⑤⑥⑦、サバ缶の汁を混ぜ冷蔵庫で冷やす。

  6. 6

    ⑨ 小丼に豆腐1/2-1/4丁を崩しながら入れ、冷えた⑧を注ぎ、サバ缶の身をのせ千切にした大葉を添える。

コツ・ポイント

・お好みですりごま、七味唐辛子を少量ふりかけてお召し上がりください。

・サバ缶を鮭の水煮缶、中骨缶、ツナ缶などに変えてもかまいません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
糖質制限医療推進協会
に公開
(一社)日本糖質制限医療推進協会です。糖尿病の予防&食事療法、メタボ対策として有効な「糖質制限」レシピを中心に、大豆粉や玄米を使った低GIな料理を研究していきます。
もっと読む

似たレシピ