炊飯器で☆栗赤飯

serori
serori @cook_40066822

冷凍して置いた栗を使い、炊飯器で簡単に炊いた 栗赤飯です。
ごま塩をかけて 召し上がってください。

このレシピの生い立ち
お誕生日に、以前は圧力鍋でふかしていましたが 最近の炊飯器は優秀なので、最近は簡単に作ってます。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. もち米 3合
  2. 小豆 40~50グラムくらい
  3. 栗(冷凍して置いたもの)  レシピID :17930442 160グラムくらい
  4. 適量
  5. ごま 適量

作り方

  1. 1

    もち米を洗い ザルにあげます。
    生栗は、3~5分茹で皮をむきます。
    普通はささげですが、私は小豆のほうが好きなので

  2. 2

    つぶれやすいですが小豆です。
    小豆はひたひたの水から火にかけ、煮立ったら一度茹でこぼします

  3. 3

    1カップ半くらいの水で 少し芯が残るくらいまで茹でます。
    私は、煮立ったらバスタオルに包んで 30分ほど置きます

  4. 4

    その後、まだ硬かったら再度火にかけます 。
    洗って置いたもち米と、茹で汁を合わせ 足りない分の水を足して 

  5. 5

    そのまま1時間ほど置きます。
    茹でた小豆と、栗を加えて 「おこわ」でスイッチを入れます。

  6. 6
  7. 7

    きれいに美味しく炊けました。
    もち米のご飯は、保温しておくと柔らかくなるので 移しておきましょう。

コツ・ポイント

コツは、小豆の茹で時間です。何回かやってみると丁度良い硬さが分かるのですが

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

serori
serori @cook_40066822
に公開
こんにちは、seroriです家庭菜園(セロリ菜園)でいろんなお野菜を作ってます。そんな新鮮野菜の料理やパンなどが得意です。
もっと読む

似たレシピ