マグロで★バジルチーズフライ

お魚にバジルとチーズをはさみフライにしました。レモンでさっぱりとどうぞ^^
このレシピの生い立ち
海に面していないジンバブエ。海魚はもちろん、新鮮な魚も手に入りません。年末にタンザニアに行った友人の「たかちゃん」が、マグロをお土産にくれました。お刺身でも食べられるだろうお魚だった。でも、その後の停電で、半解凍(もしかしたら全解凍)と冷凍を繰り返し…ちょっと生は無理、と判断して、このような結果になりました。たかちゃん、ありがとう~!!海魚が食べられてしあわせ;;;;
マグロで★バジルチーズフライ
お魚にバジルとチーズをはさみフライにしました。レモンでさっぱりとどうぞ^^
このレシピの生い立ち
海に面していないジンバブエ。海魚はもちろん、新鮮な魚も手に入りません。年末にタンザニアに行った友人の「たかちゃん」が、マグロをお土産にくれました。お刺身でも食べられるだろうお魚だった。でも、その後の停電で、半解凍(もしかしたら全解凍)と冷凍を繰り返し…ちょっと生は無理、と判断して、このような結果になりました。たかちゃん、ありがとう~!!海魚が食べられてしあわせ;;;;
作り方
- 1
マグロのサクは厚さ5~7ミリくらいに切る。お皿にキッチンペーパーを敷いて、マグロを並べ、上にもキッチンペーパーを載せて、軽く抑えて水気を取ります。バジルはさっと洗って、水気を拭いておきます。
- 2
水気を取ったマグロに軽く塩を振ります。その上に、ピザ用チーズ、バジルは小さくちぎって乗せます。その上にもうひとつのマグロの切り身を乗せます。
- 3
一セットのマグロに、小麦粉→溶き卵→パン粉の順につけます。はがれそうになっても、半ば無理やり手で押さえながらつけちゃいます。この写真のパン粉は、硬くなってしまったパンを削ったもの(右)と市販のパン粉(左)です。
- 4
フライパンに油を熱し(箸を入れて少し泡が立つくらいかな?)こんがりとあげれば出来上がり♪レモンを絞ってさっぱりとどうぞ!私は、小さいフライパンで、半分から1/3くらいマグロがつかる状態で、あげました。
コツ・ポイント
小麦粉、パン粉をつけるとき、離れそうになるけど、負けない。チーズが入っているので、何とかなります。あげてる途中でチーズが出てきても、気にしない。何とかなります。油に入れたらこんがり色づくまで触らず、色づいたらひっくり返してください。その後は様子を見ながら、きつね色になるまで♪お魚はマグロじゃなくても♪
似たレシピ
その他のレシピ