秋の味覚♪栗と鶏肉の味噌煮

神州一味噌み子ちゃん
神州一味噌み子ちゃん @cook_40110552

栗が入った、食欲をそそる秋の香りの煮物です。鶏肉と栗を一緒に口に入れると、歯ごたえも味も何とも言えないおいしさ!
このレシピの生い立ち
実は、栗の食物繊維量はさつまいもより多いんです!ビタミン、ミネラルも豊富です。

秋の味覚♪栗と鶏肉の味噌煮

栗が入った、食欲をそそる秋の香りの煮物です。鶏肉と栗を一緒に口に入れると、歯ごたえも味も何とも言えないおいしさ!
このレシピの生い立ち
実は、栗の食物繊維量はさつまいもより多いんです!ビタミン、ミネラルも豊富です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏もも肉 1枚
  2. 少々
  3. 大さじ2
  4. 長ねぎ 1/2本
  5. 絹さや 3枚
  6. サラダ油 大さじ1
  7. むき栗 10粒
  8. 干しぶどう 大さじ2
  9. 顆粒だし 適量
  10. 200mL
  11. 減塩味噌 大さじ2
  12. みりん 大さじ2
  13. 唐辛子(輪切り) 適宜
  14. ごま 小さじ1

作り方

  1. 1

    鶏もも肉は一口大に切り、塩と酒大1を振りかけておきます。

  2. 2

    長ねぎは4~5cm長さのぶつ切りにし、絹さやはへたと筋を取ってさっとゆでます。

  3. 3

    フライパンにサラダ油を熱し、鶏もも肉を炒めます。

  4. 4

    焼き目がついたらむき栗と干しぶどうを加え、水、顆粒だし、減塩味噌、みりん、唐辛子を入れてます。

  5. 5

    煮汁が半分になるくらいまで煮込みます。

  6. 6

    仕上げにごま油を回し入れます。

  7. 7

    器に盛りつけて絹さやをあしらいます。

  8. 8

    このレシピには、「おみそ汁で乳酸菌」を使いました。おみそ料理でおいしく植物性乳酸菌SBL88を摂ることができます。

コツ・ポイント

時短ポイント:絹さやは別で茹でずに、一緒に煮込んでもよいです。干しブドウはお好みで。
味噌に「おみそ汁で乳酸菌」をご使用いただくと、家族で手軽に乳酸菌を摂ることができます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
神州一味噌み子ちゃん
に公開
「毎日に、おいしさと健康を」味噌造り100年、神州一味噌のレシピページです。味噌をつかった美味しいレシピをご紹介していきます♪
もっと読む

似たレシピ