作り方
- 1
水200ccにだし昆布を1時間ほどつけておく。
- 2
玉ねぎ、にんじん、たけのこ、ピーマンは千切りにする。
- 3
フライパンを熱して油を敷き、切り身を入れて中まで火が通るように両面を焦げ目がつくくらいに焼く。
- 4
鍋に油を敷き、にんじん、たけのこ、玉ねぎを炒めて、にんじんが透き通ったら①の水を入れて、酒、砂糖、みりんを加えて煮る。
- 5
にんじんが柔らかくなったら、ピーマンとしょう油を加えて、沸騰したら水とき片栗粉を加えてとろみがついたら火を止める。
- 6
③の切り身を皿に盛り、⑤を上からかければ出来上がりです。
コツ・ポイント
白身魚はカレイやタラなどお好みでご利用下さい。このレシピではカラスガレイを使用しています。
似たレシピ
-
-
-
-
給食の「魚の野菜あんかけ」♡中華風 給食の「魚の野菜あんかけ」♡中華風
魚の野菜あんかけは、子どもたちが食べやすいようにケチャップを使った甘酢が定番ですが、ほんのちょっぴりピリ辛バージョンです ゆーこ❤︎ -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
- ネギたっぷり納豆腐チャンプルー
- 栗のミルクジャム(渋皮煮の煮汁から)
- 簡単★絶品★鶏肉とジャガイモのこってり煮
- たらのムニエルサラダ仕立てわさびソース
- お手軽旨~い♪塩昆布と鰹節のおにぎり
- Homemade Hamburger Helper - Lasagna Style
- Blackened Salmon with Green Beans and Cajun Gouda Mac 🌶
- Mike's Chicken Kabobs With Tatziki Sauce & Naan Bread
- Chorizo Egg and Potatoes Tacos
- Strawberry Yoghurt Muffin
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17982107