こってり!照り焼き!野菜の肉巻き

りのあゆ
りのあゆ @cook_40112808

残り野菜で!野菜嫌いも克服!!
お弁当にも!!!
ちくわに野菜を入れて、お肉で巻いたらさらにボリュームアップ!!!!
このレシピの生い立ち
母の定番がいつの間にか私の定番料理に!
冷蔵庫のお掃除に、なんでも巻いて巻いて~(^u^)

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 豚肉もも肉でもカタ肉でも何でもOK) 約170g
  2. 野菜(人参・ピーマンじゃがいももやし など) お好みで
  3. きのこしめじえのき など) お好みで
  4. ちくわ お好みで
  5. 塩・こしょう 少々
  6. 小麦粉 適量
  7. 大さじ2
  8. みりん 大さじ2
  9. しょう油 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    野菜を千切りにする。
    しめじは細く割いておくと後で巻きやすく、食べやすい。

  2. 2

    豚肉を広げ、野菜やきのこを巻く。

  3. 3

    具や豚肉が長い場合は、斜めに巻いていく。

  4. 4

    塩・こしょうをふり、小麦粉をまぶす。

  5. 5

    フライパンに油をひき、豚肉の巻き終わりを下にして、焼く。

  6. 6

    豚肉に火が通ったら、酒・みりんを入れ、アルコールを飛ばす。しょう油で味付けし、煮詰める。

コツ・ポイント

小さいお子さん用やお弁当用の一口サイズを作る場合は、あらかじめ豚肉を半分くらいに切って、具を少なめに巻くといいですよ。
冷蔵庫の残り野菜など何でも巻いてください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

りのあゆ
りのあゆ @cook_40112808
に公開
✿大1と高1、2人の女の子のママです。✿愛知県
もっと読む

似たレシピ