ホットプレートではちみつどら焼

ゆゆ☆mama
ゆゆ☆mama @cook_40055682

はちみつの甘さが良いどら焼です。
子どもたちが敬老の日に小さい頃作りました。
このレシピの生い立ち
敬老の日に子どもたちが目の前でつくってあげたレシピです。
混ぜて焼くだけで子どもたちにも作りやすくおじいちゃんにも喜ばれました。

ホットプレートではちみつどら焼

はちみつの甘さが良いどら焼です。
子どもたちが敬老の日に小さい頃作りました。
このレシピの生い立ち
敬老の日に子どもたちが目の前でつくってあげたレシピです。
混ぜて焼くだけで子どもたちにも作りやすくおじいちゃんにも喜ばれました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 2個
  2. 砂糖 90g
  3. はちみつ 小さじ1
  4. バター 10g
  5. みりん 小さじ1
  6. 牛乳 大さじ1
  7. 薄力粉 120g
  8. 重曹 小さじ1/6
  9. ベーキングパウダー 小さじ1/6
  10. 栗の甘露煮 適量
  11. つぶ餡 適量
  12. 生クリーム 適量

作り方

  1. 1

    ☆の粉類を混ぜておく

  2. 2

    ボールに砂糖とバターを入れすり合わせ、卵を、ひとつづつ割り入れたらよく混ぜる

  3. 3

    はちみつ、みりん、牛乳を加えよく混ぜたら☆の粉類を合わせ混ぜたものをザルなどでふるいながら入れよく混ぜる

  4. 4

    ホットプレートをいちばん弱火にしサラダ油を薄くひいたら、大さじ1はいずつすくっては焼く

  5. 5

    ,ぶつぶつと穴が空いてきたらヘラでひっくり返し、裏をさっと焼いたら取り出して、つぶ餡、栗、生クリームをはさんで完成

  6. 6

    生クリームをはさむときは、生地が冷えてからにしてくださいね。冷やすときはラップなどをして乾燥を防いで下さい

コツ・ポイント

生地を作るとき、あまり練らないことと焦げやすいので弱火にすることです。
カレースプーン等で生地をすくって小さめのどら焼を焼くと子どもたちにもあつかいやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆゆ☆mama
ゆゆ☆mama @cook_40055682
に公開
少しでも、安く、美味しいものを~と毎日台所で戦い、時折手抜きに見えない手抜きといった必殺技を使って楽しく過ごしております調理師、ふぐ処理資格、食育インストラクター1級ナチュラルフードコーディネーター幼稚園教諭保育士料理検定2級ゆゆのお家~poco a poco home cooking というブログ書いてます♪ゆゆpoco で検索!Instagramはtakagaki_chisato で検索♡
もっと読む

似たレシピ