作り方
- 1
ゴボウは3㎜幅くらいの乱切り。こんにゃくは薄切りしたら塩揉みしてさっと洗って小鍋で10分ほど湯がいて水気をきる。
- 2
ゴボウは、フライパンに薄くお水を沸かして蒸気で炒めていきます。たまに混ぜるくらいでいいです。
水がなくなったら少し足す。 - 3
ゴボウのツンとした香りが甘い香りになるまで蒸気をたてて炒めます。
- 4
こんにゃくはフライパンで乾煎りして両面の水分が飛んできたらOK。別皿に移す。
- 5
ゴボウの香りが甘い香りになって水気がなくなったら、ゴマ油を小1/2入れて、こんにゃくを一緒に炒める。
- 6
全体にゴマ油が馴染んだらみりん大2~3入れて混ぜ合わせる。
全体に絡んだら醤油を大1と1/2入れて弱火で蓋をして煮る。 - 7
時々混ぜながら。全体に味がしみて調味料も少なくなってきたら火を止めて濡れ布巾の上で冷まして出来上がり。
コツ・ポイント
こんにゃくは乾煎りすることで味が染みやすく水っぽくなりません。
ご飯がすすみます。お弁当にもいいですね!
似たレシピ
-
-
-
新ごぼうと蒟蒻、糸島いきさん豚の炒り煮 新ごぼうと蒟蒻、糸島いきさん豚の炒り煮
美味しいごぼう、豚バラや蒟蒻で、おなかからヘルシーに!少しピリッとしているところやスタミナ薬味を使っているところがお気に入りです。好き好き
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17983423