よだれ鶏

lliachloe
lliachloe @cook_40050689

中華のメインや前菜になるメニューです。おもてなしにも♪
☆2017年8月追記あり☆
このレシピの生い立ち
鶏肉で中華風なメイン料理を作りたくて、TVで見たものを参考に、自分流にアレンジしてみました。

よだれ鶏

中華のメインや前菜になるメニューです。おもてなしにも♪
☆2017年8月追記あり☆
このレシピの生い立ち
鶏肉で中華風なメイン料理を作りたくて、TVで見たものを参考に、自分流にアレンジしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏もも肉 2枚
  2. 小さじ1
  3. <鶏もも肉を煮る材料>
  4. 長葱の青い部分 1本
  5. 生姜 1片
  6. 600cc~700cc
  7. 大さじ2
  8. たれの材料
  9. 鶏のゆで汁 50cc
  10. 醤油 大さじ3
  11. ☆麻ラー油 大さじ2
  12. 砂糖 小さじ2
  13. 大さじ1
  14. 黒酢 大さじ1
  15. ごま 小さじ1
  16. にんにくすりおろし 小さじ1/2
  17. すり胡麻 大さじ2
  18. ピーナッツバター(無糖) 大さじ1
  19. ☆麻らー油の材料(作りやすい量)
  20. 花山椒 小さじ1/2
  21. 長葱の青い部分 1本
  22. 生姜スライス 1片
  23. にんにく 1片
  24. シナモンパウダー 小さじ1
  25. 五香粉 小さじ1
  26. ごま 大さじ1
  27. サラダ油 30~

作り方

  1. 1

    麻らー油の材料を揃える。にんにくは皮を剥きつぶしておく。

  2. 2

    フライパンに葱、生姜、にんにく、シナモン、サラダ油を入れ中火にかける。

  3. 3

    泡が出てきたら弱火にし、葱などがうっすらきつね色になるまで火にかける。

    網で葱、生姜、にんにくを取り除く。

  4. 4

    3の油が温かいうちに酒、五香粉、花椒、ごま油を混ぜて出来上がり。

  5. 5

    鶏肉に塩をすり込んで30分~1時間置く。

  6. 6

    鍋に水、生姜、葱、酒を入れひと煮立ちさせ、そこに鶏肉を入れる。

    再びひと煮立ちしたら弱火で2分茹で、そのまま冷ます。

  7. 7

    鶏のゆで汁を使ってタレを作っておく。

  8. 8

    冷めた鶏肉を食べやすい大きさに切り、皿に盛り付け青味を乗せタレをかけて、出来上がり。

  9. 9

    ☆2017年8月4日追記☆
    6の工程で2分茹でた後の肉の温度を計ってみました。

  10. 10

    ☆追記☆
    2分と以前に記載しましたが、もう少し時間を長めにして5分くらい茹でて冷ますといいかなと思いました。

  11. 11

    ☆追記☆
    茹でた後もそのまま冷ますので、余熱で熱が入り、パサつきもないと思います。

コツ・ポイント

麻らー油のスパイスは家にあるもので。
残ったら、炒め物や和え物にも使えます。

青味はセロリの葉を使用。葱でも。
付け合せにレンジで蒸した茄子を添えています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
lliachloe
lliachloe @cook_40050689
に公開
椿chloeのキッチンにようこそ♪美味しいものを食べる!作る!が大好き♪お休みの日は磯釣りデー。食べたい魚は自前で用意!
もっと読む

似たレシピ