秋到来!レンジで簡単♪さんまの甘辛丼!

メトレフランセ
メトレフランセ @cook_40053256

さんまの季節です!!レンジで簡単にできる、お手軽さんま丼。甘辛味が絶品です!
このレシピの生い立ち
加熱時間は、お使いの電子レンジに合わせて、調整してください。

スーパーでいかにも新鮮なさんまを発見!!思わず飛びついてしまいました(笑)やっぱり秋はさんまが食べたい!!!今回はごはんと一緒に楽しめる甘辛味です!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

米1合分
  1. 米 (洗米後、30分~1時間浸水させる) 150g
  2. 200㏄
  3. さんま 1尾
  4. 片栗粉 大さじ1
  5. 下味調味料 (以下、よく混ぜておく)
  6. ・しょうゆ 大さじ1
  7. ・しょうがしぼり汁 大さじ1
  8. 煮込み調味料 (以下、よく混ぜておく)
  9. ・しょうゆ 大さじ2
  10. ・酒 大さじ1
  11. ・みりん 大さじ1
  12. ・酢 大さじ1
  13. ・砂糖 大さじ2
  14. ・下味調味料 残った分
  15. ・しょうが千切り 1片
  16. 仕上げ
  17. 小口ねぎ 適量
  18. ・粉山椒 お好みで

作り方

  1. 1

    さんまは腹ワタをだし、4等分する。キッチンペーパーで余分な水分を拭き、下味調味料に15分程度漬け込む。

  2. 2

    米はサッとザルにあげて水を切る。すぐにドンジャポネ本体に入れ、水を入れる。

  3. 3

    さんまに片栗粉をまぶす。さんまの下味調味料は煮込み調味料とあわせる。

    内鍋にさんまを入れ、煮込み調味料を回しかける。

  4. 4

    本体の上に内鍋をセットし、蓋をして、電子レンジ600W 11分加熱する。

    米はさっくり混ぜ、さんまは上下をそっと返す。

  5. 5

    本体の上に内鍋をセットし、蓋をして、600W 2分加熱する。

    そのまま5分程度蒸らす。

  6. 6

    丼にごはんをよそい、小口ねぎをのせる。さんま、しょうがを盛る。煮汁を回しかけ、再度小口ねぎを盛る。お好みで粉山椒を振る。

コツ・ポイント

今回は炊飯に特化したシリコンスチーマーを使用しています。一般的な容器は吹きこぼれることがあります。2段での同時調理もできるので、時短にもつながります!

メトレ フランセHP:http://maitre-francais.com/

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

メトレフランセ
メトレフランセ @cook_40053256
に公開
フランスデザインのシリコンスチーマー『メトレ フランセ』を使った簡単レシピです。冷蔵庫にある食材や旬の食材で、おいしい簡単ごはんを作りましょう!
もっと読む

似たレシピ