ほろにが菜の花のカツオ風味

みさくおり @cook_40099538
春の定番ほろにが菜の花を香りが引き立つ白だしであえる簡単レシピです!
このレシピの生い立ち
春は菜の花を沢山いただくので、たっぷりのおかかを入れて食べやすくしました!
ほろにが菜の花のカツオ風味
春の定番ほろにが菜の花を香りが引き立つ白だしであえる簡単レシピです!
このレシピの生い立ち
春は菜の花を沢山いただくので、たっぷりのおかかを入れて食べやすくしました!
作り方
- 1
菜の花は、茎の部分と葉の部分に分けて3センチから4センチほどにきる。
- 2
たっぷりのお湯に塩を加え茎の部分を先に入れ、15秒ほど後に葉の部分をいれ、15秒したらザルにあげ、流水でしっかり冷やす。
- 3
ボールに白だし、煮切ったお酒、みりんをまぜキッチリ水気を絞った葉の花を入れてあえ、しばらくおいてだしを吸わせる。
- 4
たっぷりのおかかとごまをあえて出来上がり!
- 5
※ゆで時間修正しました。初めに印刷・MYフォルダに保存していただいた方、申し訳ありませんでしたm(__)m
コツ・ポイント
さっと茹でて色よく!
茹で上がりをしっかり絞ってから白だしを吸わせます!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17990237