*コレで鰹が食べれるようになりました*

長塚京子
長塚京子 @cook_40078520

作る度に薬味がどんどんパワーアップしています♪♪薬味タップリがたまりません^^
新玉ネギを使うのがお薦めです!!!

このレシピの生い立ち
鰹がちょっと苦手だったのですが、高知で薬味たっぷりのタタキをいただいてから大好きになり、自宅で再現してみました^^ 
薬味はどんどん量が増えているので、今後も増え続けると思われます^^
包み菜(パオ)でまいて食べても美味しいですよ♪♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 鰹(タタキ) 1サク
  2. 新玉ネギ 2個
  3. 生姜(すりおろし) 1片分
  4. にんにく(スライス) 1片分
  5. 大葉(みじん切り又は千切り) 2~3枚分
  6. ミョウガ(スライス 1~2個分
  7. (つけだれ)
  8. コチジャン 小さじ1
  9. 小さじ1
  10. ポン酢 大さじ3
  11. 柚子果汁 お好みで

作り方

  1. 1

    新玉ネギのスライスをお皿に敷き詰めます。(新玉ネギがない場合には、薄目のスライスにして長めに放置してから使います。)

  2. 2

    鰹のタタキを載せます。

  3. 3

    すりおろした生姜を載せます。

  4. 4

    スライスしたニンニクを載せます。

  5. 5

    大葉のみじん切りを載せます。

  6. 6

    スライスしたミョウガを載せます。

  7. 7

    つけだれを添えて出来上がりです。

コツ・ポイント

ポイントはとにかく薬味をたっぷり載せることです。多すぎるくらいがちょうどいいです^^
タレはコチジャンを使っているのでピリ辛ですが、辛いのが苦手な方はお味噌でも構いません。
市販のポン酢でも構いませんが、柚子果汁を使うと風味が良くなります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

長塚京子
長塚京子 @cook_40078520
に公開
備忘録代わりのレシピばかりです☆
もっと読む

似たレシピ