*コレで鰹が食べれるようになりました*

長塚京子 @cook_40078520
作る度に薬味がどんどんパワーアップしています♪♪薬味タップリがたまりません^^
新玉ネギを使うのがお薦めです!!!
このレシピの生い立ち
鰹がちょっと苦手だったのですが、高知で薬味たっぷりのタタキをいただいてから大好きになり、自宅で再現してみました^^
薬味はどんどん量が増えているので、今後も増え続けると思われます^^
包み菜(パオ)でまいて食べても美味しいですよ♪♪
作り方
- 1
新玉ネギのスライスをお皿に敷き詰めます。(新玉ネギがない場合には、薄目のスライスにして長めに放置してから使います。)
- 2
鰹のタタキを載せます。
- 3
すりおろした生姜を載せます。
- 4
スライスしたニンニクを載せます。
- 5
大葉のみじん切りを載せます。
- 6
スライスしたミョウガを載せます。
- 7
つけだれを添えて出来上がりです。
コツ・ポイント
ポイントはとにかく薬味をたっぷり載せることです。多すぎるくらいがちょうどいいです^^
タレはコチジャンを使っているのでピリ辛ですが、辛いのが苦手な方はお味噌でも構いません。
市販のポン酢でも構いませんが、柚子果汁を使うと風味が良くなります。
似たレシピ
-
-
-
-
薬味を食べる為に存在している鰹の刺身 薬味を食べる為に存在している鰹の刺身
まだ鰹がメインだって思ってるの?薬味というメインの脇役に鰹がいるのだよドサっと薬味を盛って食べるのがジャスティス!! 藤井21 -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17993911