圧力鍋で豚角煮(ラフテー)

大好きな角煮
このレシピの生い立ち
今までは2時間水から煮て
切ってまた1時間~調味料と煮て~とやっていましたが
念願?!の圧力鍋を買ったので
楽しくラクチンに作れる角煮生活(∩´∀`)∩
豚バラブロックが安売りされていると嬉しくなりますね。
圧力鍋で豚角煮(ラフテー)
大好きな角煮
このレシピの生い立ち
今までは2時間水から煮て
切ってまた1時間~調味料と煮て~とやっていましたが
念願?!の圧力鍋を買ったので
楽しくラクチンに作れる角煮生活(∩´∀`)∩
豚バラブロックが安売りされていると嬉しくなりますね。
作り方
- 1
豚肉ブロックは三等分位に切って
水(分量外)を被る程度入れ強火で(高)加熱。
蒸気が出たら弱火にして20分加圧 - 2
自然放置し蓋が開けられる程度になったら肉を取り出す。
煮汁は捨ててもいいが、漉してラーメンや鍋の出汁に使えます。 - 3
厚目にお肉を切り
大根をこれまた厚目
(1.5cm位かな?)の
半月か銀杏切にする - 4
a)の調味料を圧力鍋に入れる。
醤油は半分位入れて
あとで煮込む時に残りを入れてもOK - 5
お砂糖はその時にあるザラメや黒糖などを併せて入れています。
無ければ白砂糖で充分です。 - 6
有れば長ネギの青い部分を4cm程度のを
4本ほど入れて下さい。 - 7
まずは調味料を沸騰させてアルコール臭を多少飛ばします。
- 8
肉と大根を加え
圧力(低)で再度強火加熱
蒸気が出たら弱火にして5分加圧
その後自然放置 - 9
蓋が開けられるようになったら残しておいた場合は醤油を入れて再度煮詰めて出来上がり。
- 10
煮詰めた後は一度ま冷ましますと
味も染み込み美味しくなります。
好みで浮いた脂を取り除いて下さい。
コツ・ポイント
アイリスオーヤマの4L圧力鍋で作っています。
水分多めです。
作り方はほぼレシピ通りですが調味料の量は自分好みに変えました。
お肉の量によっては調味料の微調整をb
アルコールを煮切った後に味見してみて下さい。
似たレシピ
-
とろ~り角煮豚角煮ラフテー・白ワイン編 とろ~り角煮豚角煮ラフテー・白ワイン編
放っておけば出来るけど時間をかけて作るればもっとおいしくなる角煮。乾燥肌が気になる冬とろ~りコラーゲン肌にも元気を(✿◡‿◡ฺฺ) ※今回は白ワインベースです! kamala -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ゴーヤも一緒に…ラフテーに憧れた豚の角煮 ゴーヤも一緒に…ラフテーに憧れた豚の角煮
本当はラフテーになりたかった、角煮…。あの美味しいつゆでゴーヤも煮たら、食べやすいのではと思い、一緒に煮込んでみました。 もにゃっこ
その他のレシピ