豚肉とゴボウのきんぴら風炒め煮
ごはんがすすむおかずです。ゴボウと豚肉に味が染み込んで、とっても美味しい!
このレシピの生い立ち
我が家の定番の味です。
作り方
- 1
豚肉は適当な長さにカット、ゴボウは皮を削いで斜め切りに。(あく抜きにしばらくお水につけておく)
- 2
にんにくはみじん切りにする。
- 3
フライパンにごま油を入れ、少し温まったところでニンニクを入れる。焦げないように弱火で香りを出していく。
- 4
強火にして豚肉を炒め、塩コショウをふり、ほぼ火が通ったところで、ゴボウを入れ、さらに炒める。
- 5
油が馴染んだところへ、調味料を入れ、焦げないように手早く炒め、だし汁を注いで蓋をし、弱火で5分煮る。
- 6
時間があるなら、お食事の時間まで蓋をしたまま30分程度おいておくと、味が染み込んで美味しいです。
- 7
お好みで、ゴマをふって、盛り付けてくださいね。辛いのが好きな方は、調味料に唐辛子を加えてください。
コツ・ポイント
もちろん、普通のお醤油とにんにくでも作れますが、我が家では、超簡単手作り調味料★にんにく醤油レシピID :18011158 を使ってます。風味が美味しくなりますよ。
ささがいてもいいのですが、歯ごたえを楽しみたくて、このように調理しました。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
我が家のごぼうとにんじんのきんぴら炒め煮 我が家のごぼうとにんじんのきんぴら炒め煮
ごぼうとにんじんをごま油でしっかり炒め、かつおだしで煮ることで旨みが増します。仕上げに醤油と七味唐辛子で味を整えます。 ちゃ・こ~る -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17997991